40代以上なら、動物のお医者さんのアレじゃん…ということで、羊であることへの違和感はゼロですね。 https://t.co/upyRWfecDT
ジョルクのようなキュート系の婿にはなれなかったけど、この気持ちはものすごくわかる。未だにこの「すげえ…」という感覚のまま生きてるところがある。
そうそう…と思って検索したら、「造幣局の作業時の裏表」はこの説明の通りだけど、法律で正式には決まってないという事を初めて知った。そこも含めて、都合よく言いくるめてたのか…
https://t.co/0IBgl6zB4E https://t.co/0lPclzRbpS
榊こつぶ先生もこうおっしゃってるので、尾張で名鉄沿線なら実質的に名古屋。 #曲解 https://t.co/EpJuklkP1S
今月のないない堂、弁護人サイドで真実を掘るとは、というお話がとても良かった。
https://t.co/HRtIMzKCyN
リーチアクション盛り上がるガチャに一喜一憂し、ゲーム部分はオートでルーチン回して必殺技演出や会話やビジュアル眺めるだけのソシャゲならではの良さ、というのは厳然として存在するんですが、同じ方向の楽しみの核心を突いてる。 https://t.co/61207Yrq27
あと、関西将棋会館に入ってたレストランの「昼食で来店する棋士が減った」という話が繫がった感じで面白かった。40分は大変だな…
藤井聡太も通った関西将棋会館内の洋食店「イレブン」、42年の歴史に幕 https://t.co/fG76CM6ReW
このコマですごく興味を引かれて調べたら、孫権がショタ系で、初めて見るパターンだけどリーズナブルな設定だ…と感心した。家族に見られないハードでやろうかな、という気持ちが生まれました。 https://t.co/PJPVyJHiHS