TETSUおじさん、連載開始早々に出てくる、じゃあくなサンシタだったんだよな…と思い出した。個人的には、スーパーの雑誌売場で初めてマガジンを読んだらこのエピソードだったのでよく覚えてます。
https://t.co/Ly0JN4CkCk
オンゲのサ終に対するユーザーの態度として、道徳の教科書に載せれるレベルの潔さ。
【漫画】美少女育成ゲームが突然の撤去!?ゲンの切ない思いを胸に.../解体屋ゲン(9) https://t.co/cSaNRwztHn
ギャラリーフェイク、恐ろしいほどの濃度で良いキャラクターと魅力的な美術品が出てくるんですが、個人的には『ニンベン師』の木戸ちゃんが大好きです。この理由でヒロインを邪険に扱うの、最悪な凶戴斗か?
https://t.co/U5oqETmIYr
このコマ自体がとても美しいんですが、話の流れと完璧にかみ合って出てくる破壊力がものすごかったです。素晴らしい…
第37話 ホタルを見に行こう / 放課後帰宅びより - 松田舞
https://t.co/bnGyU91pCc
Q.E.D. UNIV. の先読み、"Beginning of the UNIV."のエピソードタイトルにふさわしい美しい比喩でした。
https://t.co/ZCeMbIK4SJ
ヒーロー登場&結婚RTAみたいなプロローグ(無料)がとても良かったです。ここから第1話で父子に絞り込まれてて、ちょっとびびった。
彗星継父プロキオン - ツナミノユウ
https://t.co/XzpvokHQEh
三馬くん、初登場時はいきなりギャンギャン吠えて、小堀くんも苦労してるな…と思わせるキャラクターだったんですが、いろいろそうでもなかったな?
『大市民 がん闘病記』、第1話からほぼモノローグのみのページがガンガン出てくるんですが、読みにくさは特に感じないの、ワザマエだと思います。 画に華はそれほどありませんが…。あと、入院シークエンスがかなりリアル寄り描写だった。
https://t.co/KPCemnSExR