阿佐ヶ谷サキュバス同人物語、Twitterとの相性がバツグンなヒロインである。 https://t.co/AbQ2vredZ5
婚活バトルフィールド、マジで表情筋が動かない2人なんですが、感情描写がひときわグッとくる回で大変良かったです。
婚活バトルフィールド37 - 猪熊ことり / 第49話 リマッチ | くらげバンチ
https://t.co/2nQkOaJVEA
マガジン本誌に載ってた読切、キャラクターがかわいくギャグが気持ちよく、大変良かったです。最後まで自分の欲望がブレないのが好感度高い。
「罵倒をください小野寺会長/【特別読み切り】」 https://t.co/raNqlvGFcu
「他人の作品にカジュアルにダメ出しするのは超危険」という話、大変その通りだと思いますが、ヤニねこの地獄講評回を思い出してしまいグフォっという笑いが出てしまった…
https://t.co/4sZZgDC52N
「負け」を受け容れてなお戦う覚悟を決めたはとっちさん、大変につよくなった…と初期からの成長を感じました。ちょっとぐるぐる目な桃&彩目さんはカワイイけど、プロトコルをずっとチベスナ顔で見てる厘さんはなに。
[第70話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ https://t.co/81QKmDIdaF
それはそうと前回は平塚先生がシコれなくて最初から最後までモヤモヤする話だったので、単行本だと続けて読むの…?どういう情緒…? https://t.co/58xTYoJ6ZS
土竜の唄、数年ぶりに読みましたが、相変わらずどこから読んでも話に入れて超つよいと思いました。リリックのリズム感とトンチキ系のパワーがものすごく良いので、プロレスとの相性が抜群です。 https://t.co/dFw4HG7l2z
うしとら、外伝も半額還元セールになっており、本編では1ミリも動じないクール系強キャラのナイスミドル達が感情を爆発させるシーンが読めます。読後感はスイートなのも、好きなポイント。
https://t.co/g9REQdNhlT
どろずみ先生の作品、押し込めてた欲望を引きずり出して受容される描写がとても気持ち良くて好きです。今回は竿役が気のいいアホの子で、ここの会話が超良かった。
どろずみ先生「愛は轟音で囁け」 https://t.co/s2xk5uxryq