生徒会にも穴はある、階段の転倒というかなり正統派なヒヤリハット事例を出してきたんですが、対策は初めて聞くタイプだった。むちまろ先生の経験から来てるんだろうか…
鶴パイセン、BLEACHや鬼滅で斬られたネームドみたいにしっとりしたオシャレ回想がいつか来るんだろうな…と穏やかな気持ちで見ています。 https://t.co/bcPJ6DbP26
おもしれー&めんどくせぇヒロインに満ち溢れたふつうの軽音部、鶴パイセンが小ゴマでもしっかり面倒くささを発揮しててよかったです。
https://t.co/35J6mbqWUu
ぱちん娘、ヒロイン達はとてもカワイイけど、ビジュアルに全くエロさを出さないカラッとした温泉回でした。みどりさんが冷静に理を説いている…
https://t.co/aKUJEKydMj
NIKKE すいーとえんかうんと、フリーダムで大変良いと思います。いや、バーニンガムさんはたしかにカワイイけどな?
https://t.co/IeMfGGgwF2
かびんのつま、意外なところが刺さった。コミュニケーションとしての食事は、本質的にこういう面がマジであると思います。料理を用意して一緒に食べるプレイで、毎日必ず一緒に食事したい人も、たまにでいい人もいる。
https://t.co/wGj1ua4ouK
安彦先生インタビュー、特にライディーンの話がすごかった。
「やっぱり苦労人なんですよ」安彦良和が語る、映像作家・富野由悠季の作家人生とは https://t.co/dRPdH0KuIK #OBS
エロマンガフレッシャーズを読んでたらちょうどちいかわの更新きてたんですが、どろずみ先生のこれとほぼ同じ精神で描かれてるのでは? #真顔
https://t.co/9XNTkMPrV4 https://t.co/jXXTqeA4Fq
たしかに今回のギリ子さんの「よばれる」は名古屋弁。 『現代尾張弁講座』によると、「一個よんで(=一個ちょうだい)」という用法も岐阜ではアリだとか。
https://t.co/YzZB39RW7N
檀蜜と続けて読んだので、富士そばやスガキヤはファンタジー世界の店だった…?いや、私は確かに何回も通ったはず…、と脳がバグりそうになりました。 https://t.co/igOWJn3Be5