「ヘビー・スモーカーズ・フォレスト」が実在しないのが話題となっておりますが、大魔境の舞台となった(と思われる)場所はありまぁす!
コンゴの東、タンザニアの世界遺産
「ンゴロンゴロ保全地域」
https://t.co/CiPq4alJViンゴロンゴロ保全地域
巨大クレーターの中に外界と隔絶された世界が
(続く) https://t.co/IAAJ5cXq6G
昨年、黒幕組合さんが発見されていたドラえもんの未収録作品
「ドラえもんかみしばい」、某オークションで何回か高額出品されていましたが、だいぶ値下がりしてきたので落札。
先日のF先生本に続き、これも入手不能な一品だと思っていたので、入手できてめっちゃ嬉しいです〜!
先生の絵が可愛い😍
出木杉ほど聡明な少年が、子供の頃に未来世界を体験し
・将来、実現可能になる技術
・人類の進化の方向性
などを把握したら、とんでもない人間に成長するのだろうな。
将来的に火星基地で仕事している様子がありますが、多大な役割を果たしてそうですね。
F先生、盛れるスマホカメラアプリを、48年前に考案す。
ポコニャン「美人にとれる!」
(希望の友 1975年4月号)
あんな素晴らしいところに永遠に行けない僕たち可哀想😭
> 宮崎サファリパークは、かつて宮崎県佐土原町(現宮崎市)に存在した動物園。
1975年(昭和50年)11月1日にオープン。100万平方メートルの面積を持つ日本初のサファリパークであった。1986年(昭和61年)11月に閉鎖された。
昨日、山梨の友人宅に遊びに行ってきたのですが、友人宅付近にマツタケ直売所があったので、覗いてきました😄
主にドラえもんの手により、マツタケへの強い愛に目覚めさせられたみなさまに写真お届けします。今年は猛暑&小雨により全然マツタケが生えてこないらしく、めっちゃ高いようです〜!