ここ最近、前に@satochang00 さんに教えて頂いた、つのだじろう先生の「その他くん」を読んでいます!
つのだ先生版まんが道な感じ。
トキワ荘メンバーが総出演で熱いです!😆
しかも少し登場するだけじゃなく、ガッツリ台詞を話している(笑)
自由なキャラ化に、トキワ荘の熱い友情を感じる…。
やはり良く出てくる青森、、1個追加。
(ドラえもんプラス5巻「3月の雪」より) https://t.co/xcYAXlvxS3
(中学生ののび太) 若干、性格悪そう。
(高校生ののび太) 若干デブい。モテなそう&卑屈そう&拗らせてそう(笑)
(大学生ののび太) 優しそう
ものの弾みであっても、やはり大学に合格した事でのび太の鬱屈とした精神が解放された感がありますね。
高校生→大学生において明らかに成長したのが見て取れる😄
逆に、この高校生のび太の鬱屈具合を見ると、のび太は高校生ぐらいまで相当に苦労したような気がするなぁ。
少し太いのは、ストレスでドカ食いでしょうか😭
大学合格…のび太、頑張ったね!😭😭😭
なお、大学生のび太はドラえもんに無反応。
まだ一緒に住んでいると信じたい…!😄
追加。大学不合格時ののび太。
「小学三年生1970年1月号(のび太9歳)」の9年後で18歳。
浪人決定した時ですね。
大学に落ちてこの笑顔はなかなかのタマよ…😆
ジーンマイク(9巻)とかアリガターヤ(+3巻)の、感動で泣いてるドラえもんが好きすぎます…😆
自分でも理由不明だけども、超絶に惹かれます。
ふにゃふにゃ口が良いのかな?
あるいは涙か、正座か…。とにかく可愛い😍
小羽急デパートのロゴの完成度が高い。
#細かすぎて伝わらないドラえもんの魅力選手権
今日はたくさんいいね頂きました。
皆さまありがとうございます。
お礼に、野比家の3の詰め合わせ置いておきます。