外界と隔絶された生態系があるとの事。
またンゴロンゴロ保全地域には、人類発祥の地、オルドバイ峡谷があるのですが、F先生ももちろんご存知でSF短編に書くくらいなので、この場所が大魔境のモデルとなっている事は間違いないのではないかと😀
「オドロンドロの谷」のネーミングもそうですね。
原画見てるといろんな発見がありますなぁ😆
今日の発見1
「のび太は、食べ物以外でも楽しみな事があると舌を出す」
こういうシーンいろんな場面で良く見ている気がしますが、改めて、ゲームに対して舌を出してるのは面白い笑
阿井上男、柿久家子、特城大学教授江来博士、魔土災炎、、
藤子作品によく出てくるインチキ臭い名前のキャラたち。
皆さま、誰がお好きですか?
僕は「ねむりの天才のび太」の由目見さんがけっこう好きです😆
見た目のうさんくささ、職業の怪しさ、いずれも最高です(笑)
ああー、いろいろと取引先に出さないといけない報告があるが、全然終わってない〜。。。😭
「手をくじいてキーボードが叩けなくて…。だからプログラミングできませんでした」
これで行こう。
拳銃王コンテストで友人たちを薙ぎ倒し、モルグ・シティのならず者たちを倒し、ギラーミンをタイマンで倒し、ヤドリ天帝を射抜いたのび太に早打ちで勝つドラえもんのすごさよ…
ついにアンケートの結果が出ました!
結果はエスカレーター派とエレベーター派が1:2。
大方の予想通り、やはりエレベーターのほうが凶悪という結果になりました!が、エスカレーター派も大健闘ではないでしょうか?
F先生が一石を投じられた問題なだけありますね😆
皆さまもガス雲にご注意ください! https://t.co/to1UyQ8iKn
またまたゴッドインタビューを入手🤗
週刊少年サンデー30周年記念増刊号(1989年4月10日発行)に、F先生のインタビューが1ページ掲載。
他にも石森先生・松本零士先生など、錚々たるメンバーのインタビューや、A先生の漫画も載ってます。
部数が出ているためか、1000円以下で買えます。
オススメ😄
21エモンED曲「21世紀の恋人」
悩みさえも無重力ね
ブラックホールの彼方に消えるわ
21世紀の恋人はあなたでキマリ
21世紀の恋人になるには、重力調節機とミニ・ブラックホールがあれば良いという事ですかね!?😂