ドラえもん、オバケのQ太郎、パーマン、エスパー魔美などなど、F作品はクリスマスをテーマにした作品がいっぱいありますが、今日読みたい気分なのは「ドビンソン漂流記」の最終回「すてきなXマスプレゼント」
読後感よくて最高です😭
「未来の想い出」は、この辺のコマが刺さりすぎて、読むたびに泣きそうになります。。
「ぼくの力はつきかけていた」という表現は実感が篭っていて、健康を害した時にF先生が実際に感じた想いのように感じます。
それでも新境地を開かねばという想いも描いている。
晩年の先生のお姿と重なり涙が…
東京もGoToが追加になるみたいだ。
この機会に…山形の立石寺に行ってみたい!
山寺グラフィティの舞台。。行きたい。。
/
GoToトラベルに東京追加へ 10月1日の旅行から:朝日新聞デジタル https://t.co/FyComYshKZ #新型コロナウイルス
ドラさしみ、勢いでワサビ醤油で食べちゃいましたが良くみたら醤油は描かれていなかった。。
そもそも、キュウリの器の中のものはワサビなのだろうか!?
ジャムとかなら、めっちゃ美味しく食べられると思いますが…。
ただ、ガチドラ勢としては、やはりワサビと信じて食べるしかないか😂
トキワ荘の記憶『消えたフクロウを追え!!』やってきました〜!
正味1時間くらいかな?なかなか面白かった。
小池さんのラーメンモニュメントが作り込んであって良かったですl
(写真は一眼レフで撮ったのでまた後でアップします)
【のび助兄弟構成研究さらにその後】
昨日「のび郎」と「柿の想い出おじさん」が100%別人である事を突き止めましたが、さらにその後調べていたところ、二人が同居してるコマがありました(笑)
36巻「サカユメンでいい夢みよう」より。
(この話、たかや先生の代筆ではありますが)
追加。鉄人兵団より。
やっぱり席順がバラバラ(笑)
普段の短編では、そこまで家族で食事してるシーンが出てこないんですが
魔界大冒険
宇宙小戦争
鉄人兵団
では、連続して食卓シーンが登場。
やはり大長編ではひと続きのストーリーなので、食卓も良く描かれるんですねぇ。なんだか発見でした😄