たまたま見つけたので回収したけど私が知ってる絵柄と全然違うんだが?ってなるも面白さに引き込まれたし、先生の描く女剣士ほんとカッコいい
あばれ天童、横山先生が描く学園物wwwという気持ちで読んだらジェネリック横山三国志やろと思い始めた頃に性癖を抉りながら「バイク乗ってるのに坊主だと…」という、倫理観まで腹パンしてくるので、非常に強くオススメします
おっ、ケネディ騎士団の話を蒸し返す時がきたか???
(ここに上げた以上のセリフ改変があまりにも多すぎて、MSS版買うなら同時に他の版(一番入手しやすいのは朝日ソノラマ版?)も買わないとこの漫画全然わけわからん!ってなる)
仮面の忍者赤影感想52話
何度見ても「なんで次期頭領確定のこの人、一族の秘密知らないんだよ」ってなるんですけど、『脚本の人(ないし監督)そこまで考えてないと思うよ』すぎてだな…そして最後の最後まで汐路氏の演技に色々責任をぶん投げてる感すごかった…陽炎ネキには絶対逆らってはいけない…
先日伊賀の影丸の順番云々の話しましたが、赤影は話が短かい故にさすがにあれは順番変えようがないだろうと高くくってたら版違いでセリフが改変されているという『なんで現物をそのまま見せてくれないのか』は短い話でも発生してるの、ほんまおまえなんですが…
仮面の忍者赤影51話
(陽炎の回想パティーン描くの忘れたけどまあ大丈夫だろ…)何度も見ているはずなのに最後の2話オマージュに青影の成長をなんとなく見たようないや2話の方が(以下略)
そして根来編総集編でも同じ古市監督が上手くまとめてるのが見やすくていいなあって改めて思います
仮面の忍者赤影50話感想
さっきも言ったけどマジ色がついて怪獣出てくるオンミツケンシなんだよなあお前…よりによって二期最終回をここで持ってくるとはな(後の突っ走れ!でも使いまわしされますひでえ)
そしてじじごらちゃん初登場かわいすぎて悶えてしまうし鈴木金哉氏また会えてうれしい(笑)
仮面の忍者赤影48話
ほんと引導坊親子かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい飛騨と富士山の風穴どんだけ離れてると思ってんだあと伊豆とか地元で決戦つけるのほんま草