因習村、ミッドサマーのホルガ村とか実在したら恐怖でしかないけど、中世辺りの非キリスト教圏な地域だとまだ普通に神々へ捧げる生贄として人間使ってたりするので、ある意味ホルガ村だらけと言えるのだ(神に感謝
出生率低すぎて日本がヤバイてお話、漫画フランケン・ふらんで興味深いお話があるのんな。恋愛が結婚の中心になると人口が減るのだ。男女が社会的打算と子孫繁栄目的で義務的に結婚する社会と、恋愛の末のゴールとして結婚が中心の社会だと、後者は婚姻率と出生率が当然下がるのだ。恋愛で世界がヤバイ
理想のヒモ生活、社畜やってた主人公が実はスゴイ魔法の素質を持った異世界人の子孫で、王族の条件が”スゴイ魔法の素質持ってる事”になってる魔法文明世界の女王様に見初められて後宮で種馬扱いのヒモ生活送ることになる粗筋なんだけど、大分マジメに宮廷政治やってて滅茶面白かったのだ
国王の家臣になるて決めたのんな。当時王の家臣になる時は王の足にキスをするのが決まりだったけど、その慣習を要求されたロロは家臣に代行を命じ、その家臣は王様の足を掴み逆さ吊りにしてキスしたそうなんな。滅茶苦茶無礼だけど王様の軍隊もロロには勝てないので無事ロロは王様の家臣となったのだ。
孔明といえば、北伐で仲達と睨み合いになった時に陣地に引っ込んで一向に攻めてこない仲達を誘き出す為に女性モノの着物を送って挑発したそうだけど、ワイだったら「ワイフにこの着物を贈れ…ってコト!?」て勘違いして孔明イイ奴じゃんとか勘違いしそう。高度な挑発は相手の知能が低いと通じないのだ