アーマードバトルみてると逃げ若の鎧武者描写がよくワカル(素肌武者ならとっくに勝負ついてる斬撃受けても鎧武者なら大丈夫 https://t.co/JrnqOqrPxi
キリスト教の聖遺物、教会に置いておくと箔がつくし参拝者も増えるので各教会がこぞって置きたがったけど、数に限りがあるので聖人の遺骸とかもバラバラに砕いて飾ったそうなんな。バラバラになっても「部分は全体」なので、奇跡の効能に変わりはないのだ。
時代が変わるとガンダム辺りでも価値観が違うので登場人物に共感するのが難しい、というのはワカリミ深い。中世以前の武士とか騎士とかはもっと価値観が違うので、当人たちは至って真剣でも現代人からみると狂気の沙汰過ぎて、一周回ってコントになっちゃう時あるのだ(スキ
ノブヤボとかやってるとつい軍資金欲しさに民に重税かけまくって一揆起こされたりするけど、ホントに安定して税収欲しいなら搾り取るより内政頑張って民草と領地富ませるのが最適解なんな。10しか生産力ない領地で重税かけても9しか獲れないけど、100の生産力ある領地なら税率一割でも10獲れるのだ。
理想のヒモ生活、社畜やってた主人公が実はスゴイ魔法の素質を持った異世界人の子孫で、王族の条件が”スゴイ魔法の素質持ってる事”になってる魔法文明世界の女王様に見初められて後宮で種馬扱いのヒモ生活送ることになる粗筋なんだけど、大分マジメに宮廷政治やってて滅茶面白かったのだ