潮舞い5巻も素晴らしかったですが、あの優しさと愛おしさに満たされた世界が『死に日々』の闇を通り抜けた先にあるってことに意味があると思うんだ
福島鉄平『ボクらは魔法少年』完結巻、最高だった! 「かわいい」による救済と自己肯定の物語としてきちんと着地してくれて嬉しかった。
ふつうの軽音部、厘ちゃんが西尾維新ばりに物語構造をメタ視してるのすごいけど、そもそも信仰とはこの世界を神の物語としてメタ視することなんだから当然ではある
向井秀徳→椎名林檎というつなぎ(反則!!)もやばいんですが画力もどんどんエスカレートしててバンド漫画の王道を疾走してる
東京事変/閃光少女
(ふつうの軽音部最新話)
今月のつるまいかだ「メダリスト」ヤバすぎる。氷上のアスリートたちが人生を賭けて積み上げてきた努力が一瞬の転倒で粉々になっていく、それでも最後まで挑戦する、涙でなにも見えない
チェンソーマンの今週のこの見開きとかさ……嵐をバックに静→動へダイナミックに移行していく流れがカッコよすぎるしさ……「俺ぁラクでい〜ぜ〜‼︎」って主人公のバカゼリフに泣きそうになるしさ……マンガ雑誌をめくる快感に脳がしびれるわあ
土曜は「ふつうの軽音部」禁断症状でるけど今日は4巻届いたので生き延びました(そのままアプリで続きを一気読み
自分が自分を虐待している、みたいな心の動きをビジュアル化できるのはマンガの凄い力だと思うんです。ことしも終わりにきての衝撃だった。少しでも家庭に原因を感じているひとなら必ず助けになると思う。
>EMI『僕が僕であるためのパラダイムシフト』