今日は思い切って、いつも通り過ぎる度にそのレトロな外観に心惹かれていた小さな街の洋裁屋さんに行ってみました。
古本にまつわるフレーズを刺繍してもらうことに。
出来上がったオリジナルのエプロンを着て蔵書整理をしたり古本のイベントに参加するのがとても楽しみです。
今日の出来事。
帰りにブッコフ2店舗へ寄るも焼け石に水状態で収穫0。
古本の神様に見放されたような1日だった…。
まぁこんな日もあるよね…。
でもこういう体験をしたからこそ、定休日以外休まず必ず営業していたりSNS等で営業状況や詳細を逐一ツイートしてくれるお店の有難さを痛感したのでした。
2021.4/10 日記
八王子で開催されていた古本市に偶然出くわした東京在住の兄から連絡が。
兄からの思いやりを純粋に受け止め切れない過去を持つ不肖の妹なのであった。
我が地元ではひたすら引き続きイベントもフリマも古物市も中止。年内は全滅の模様。
〝パンが無いならケーキをお食べ〟的アントワネット思考になったらちょっとワクワクしてきたお話。
大きい催事が無ければ自分独りでやったらイイじゃん…という。
自己満足で終わったとしても絶対楽しいに違いない。 https://t.co/OH3s6ZVzjb
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を鑑賞した古本病患者にもたらされた福音。
※ 映画のネタバレが若干あります
エヴァ鑑賞後の出来事。
私は普段から声が大きいので特に気を付けなくっちゃと思いました。
(自分への戒めもかねてファミレスで興奮して描いた。絵と字の汚さよ…)
※映画の内容やネタバレは一切無いです!