昨日は一気に白髪が増える痛々しい出来事があってドッと疲れました。(明け方、気持ちを整理するために薄暗い台所で漫画を描いた)
よりによって今週予定していた七五三をキャンセルせざるをえない事態になって泣きました。
子供の世界は色々あるからこそ、親として気丈でいたい…けど…あああ…!
古本屋店番日記~番外編~
『ふるほん住吉店長観察日誌』
いきなり目の前の人間から履いてる靴下を見せられたら大抵の人は「え⁈」と引くのに、山田店長は挨拶に応えるかの如く、ズボンの裾をまくって己が靴下を見せ返してくださる。
そんな心優しき店長が水玉ラヴァーという事実を最近発見しました。
夫、3ヶ月かけて古本屋(ふるほん住吉)に飾る用のお花を育ててくれました…。
お店ももうじき3ヶ月目に突入!
大切に博多に持って行きます…☺️
※嬉しそうに花を手にして近付いてきたので「わ、私の為に…⁈」とドキドキしたのも束の間、「山田店長に…店に…」と言われてズコォーッとなりました笑
古本屋店番日記
『カウンター越しの素敵な古本世界』
at ふるほん住吉
お客様に癒しと元気を沢山分けていただいて幸せです。。。
古本屋店番日記
(at @y_ta_net)
「この本…好きだ!良い一冊だからすぐ旅立つに違いない!」と感じつつも長らく棚に並んだままの本がいくつか。その本を手に取って「君はまだここにいるねぇ」と語りかけた日、まさにその本達が旅立つという偶然が重なったのです!
不思議でいてとても嬉しい体験…!
先日の古本屋勤務中、小学生の時に読んでいた中崎タツヤ先生の漫画本に20数年ぶりに再会。感動して購入。
そうそう、この作品を読み返したかったんです…。大好き、最高。
(バンブー・コミックス『お勉強』より)
アト坊、こんな坊ちゃんに育って欲しい。
有難いことに『ふるほん住吉』@y_ta_net にて拙著を置かせていただくことになりました!
買いに来てくださったのにご対応叶わなかったお客様、申し訳ありませんでした…涙
『古本乙女、母になる。』
『古本乙女の日々是口実』
店頭に本が到着次第、このアカウントにてお知らせさせていただきます(^^)
あと10数時間後には『ふるほん住吉』@y_ta_net がオープンしているのかと想像してはワックワクしとります。
遠足前の子供のような状態です。
4月26日(金)11時から18時半まで。
自分も店頭に立ちます。
どうぞお気軽に、福岡県福岡市博多区住吉4-14-3まで古本寄り道にお越しくださいませませ。