沢山の人達と接する機会に恵まれた後に自分の視野(知っている世界)の狭さに改めて気付かされ、同時に「あぁ私ってまだまだ偏見や先入観に囚われている人間だなぁ‼︎汗」と痛感させられます。毎回。
そして人と話す行為は凄くエネルギーがいるしめちゃ疲れるけれど、吸収される刺激は天井知らず…!
今朝の出来事です。
涼しくなって窓を開けて網戸にしていると気持ちの良い風が吹き込んできて天然のエアコンに。
お婆ちゃんが「いないいないばぁ」と「べろべろばぁ」そして「あたしゃばばぁ〜!」とずーっと顔芸をしながら笑わしてくださり、アト坊は狂喜乱舞でした。
月末に参加予定の地域のチビッコハロウィンイベント、〝親子で仮装〟して行かねばならないのですが…
やっと候補を4つにまで絞りました。
R2-D2以外は自前の衣装を工夫したらなんとかなりそうなペア仮装ラインナップ。
(夫に相談したら「いやいや、無難にカボチャあたりで手を打て。」と言われた)
アト坊、打ち合わせデビュー。
時間稼ぎに与えたオヤツも瞬殺、絵本を破り、オモチャ箱を全てひっくり返し…
会話に集中出来ず…くくく悔しみ…(こればかりは仕方無い🥲)
菩薩の如き担当者様に感謝、感謝…!
打ち合わせ終了後、床に散らばるレゴブロックを思い切り踏んで悶絶した母であった。
坊、目に映る全てのモノが愛おしいらしい。道行く人全員に抱きつく。
スーツのお兄さんや作業服のおじさん…向かい側から人が歩いて来るのを見つけると駆け寄りギュッ(皆優しく対応してくださる涙)
初対面のお婆ちゃんの杖を奪い取って逃走したのを顔面蒼白で追いかけたのが本日のハイライトです。
私が車から勢いよく飛び出す瞬間の夫との会話です。
夫「君は…あれだね、古本の悪魔と契約しとるんやね。」
私「⁉︎」
夫「古本の力を得るのと引き換えに大切な物を差し出しているんだね。」
私「そ、それはもしかして…家族の信頼と…愛…?」
無言で深く頷く夫
私「ヒッ…ヒィぁぁーッ!!」 https://t.co/XOQqHmRTET