#チ球の運動について
あ、南北朝のラスボスと頼重さん、今回は「宿敵」ではなく「同志」の存在となるのね
#逃げ上手の若君
騎馬武者が最大限威力を発揮するのは、
機動力によって蹂躙することで敵に心理的ダメージを与えることであり、直接的な敵兵の殺傷や陣地占領には重きを置かれていない。また当時は騎乗兵だけではなく徒歩兵の世話が不可欠。
逃げ若で騎馬武者として理想の戦いをしているのは今川範満
#逃げ上手の若君
騎馬武者について
画像一枚目を引用して「騎馬武者は最強!」という意見をよく見かけるが、2枚目の「随伴歩兵の援護を失った騎馬武者は脆弱」というのが無視されるのはどうか。騎馬武者は万能の存在じゃない
#逃げ若本誌
北畠親房が東国で書き上げた一大日本通史である『神皇正統記』「ある童蒙のために書いた」という執筆動機が書かれており、この「童蒙」が誰か?が議論されていた。一般的には父帝を亡くしたばかりの後村上帝を指すと言われているが、逃げ若では時行くんのスパルタ教育用になりそうww
アメブロを投稿しました。
『関東一の城攻め群馬県紀行⑤反町館 新田義貞人生の出発点』
#逃げ上手の若君
零落した家から一代で時代を代表する武将に上り詰めた英雄・新田義貞、彼の飛躍の第一歩となった地を今回紹介します。ちょうど逃げ若での退場を偲んで?
https://t.co/oQdIvrJF5i
腹黒い弟の直義、古川さんか!
新るろ剣の志々雄真実じゃん!まさか
過去の感想記事で腹黒い弟=志々雄真実説唱えた身としてはちょっと嬉しい。自らに絶対の忠誠を誓う修羅の戦士を育成するカリスマ指導者ポジション。やはり孫二郎は宗次郎か
#逃げ上手の若君