#逃げ若本誌
南北朝のラスボス「恐怖はまさしく過去からやってくる‥時行よ、お前さえいなければ…お前は我を本気で怒らせた!!」
かつて尊氏が見過ごした少年は多くの人との出会いを通じて遂にこのラスボスを本気で追い詰めるまでに成長した。
この時行くんの啖呵とラスボスのエゴイズムがたまらん
#坂の上の雲
この海戦前の兵士たちの「間」を描くのはいい。長谷川ナポレオンでもトラファルガー海戦でし描いていた通り、不要な積載物投機や負傷した場合の備え、将兵の祈り。
もうこれだけで素晴らしい出来
#逃げ上手の若君
騎馬武者が最大限威力を発揮するのは、
機動力によって蹂躙することで敵に心理的ダメージを与えることであり、直接的な敵兵の殺傷や陣地占領には重きを置かれていない。また当時は騎乗兵だけではなく徒歩兵の世話が不可欠。
逃げ若で騎馬武者として理想の戦いをしているのは今川範満
#八重の桜
佐川官兵衛という会津藩のミシェル・ネイ
①全軍の先頭に立つ「勇者の中の勇者」将兵からの人望厚き勇将
②但し将帥としては脳筋なので誰かが背後でしっかり手綱を握らないとダメ
③活躍も多いが、大ポカ級の「やらかし」も多いので功罪半ば
④自らが最も望む形の死に場所を得て伝説の英雄に
「アニメ『逃げ上手の若君』第2話「やさしいおじさん」ネタバレ感想」
⇒ https://t.co/t15vKkls9r
#逃げ上手の若君
アニメ第二話感想記事UPしました!
しかし原作最新話でのこのシーンを踏まえると南北朝のラスボス、最初から北条と鎌倉幕府を滅ぼす予定で時行くんと接していたのよね‥