メリークリスマス🎄
夜はとうとう #天美 の生を開けたいと思います!
まずはにごりの生〜。
ふんわりエエ香りにプチプチシュワッ。
炭酸強めなのでドライ&ビターに感じますが、少し置いておくとまた雰囲気変わりそう。チーズにめっちゃ合う⭐️
いつ起きるか分からない地震に津波。
仙台でも東日本大震災後2021年(震度5弱)2022年(5強)と地震があって、その時家の中対策して役立ったなあと感じたものをまとめてたので再アプ。
耐震ジェルマットと滑り止めシートと分厚いスリッパ履く習慣は結構使えたかな。私も今一度チェックしよ。
今年の春色(蔵王酒造)。
赤色酵母がピンク色に染める天然色。色を留めて透明にする技術を開発したのが蔵王酒造さん。
以前描いた「ザ⭐️ジザケ」に登場したのと同じ酒です。
今年は去年よりちょい甘い印象かな?ロゼワインのような優しいお酒。良かったら漫画もどうぞ〜。
https://t.co/gif32uagz2
12月に発売された「イチからはじめるイチノクラ」の濁りとって火入れした酒ゲット。
原料米の吟のいろはも一ノ蔵が作ったもの(一ノ蔵二波農業部門もあります)でオール一ノ蔵酒。
若手社員が企画から造りまで行ってるお酒。
これも旨い😋夏酒にピッタリ。店頭販売はむとうや仙台店で明日まで!
#日本酒あるある
で、はじめての酒のネタをアップしたことろ沼人さんたちからもはじめて話を頂いた。人に酒歴史ありだなあ。
なので私のはじめて酒も聞いて(笑)!
澤乃井は実家の地元酒になります。ずいぶん前の記憶だからキャップのカニマークがオレンジは勘違いかも?
https://t.co/t4mIviOy0Z
仙台はしご酒スタート!今日から2日間。
最初はマウントアッシュ×宮寒梅。
先着セット。なんと19%磨き3年古酒!非売品の超スペシャル酒。
こんな古酒あって良いのか!
ペアリングはカブの真丈煮込み。ウサギちゃんが可愛い❤️
早速飲みました10年前に塾生で仕込んだニッカ。
トクトクトク…という音に思わず「オホホホ」と声が出ます!
しかし久々すぎて入れすぎたかなw(日本酒専用グラスだし。
良い甘い香り〜味はまだピリリと辛い。
チョコよりチーズだわ。