驚きの「猫と和解せよ」「和解した!」アニオリルート情報が気になりすぎて、配信待ちできずに『怪異と乙女と神隠し』11話、TV放送録画で観た……本当に爆速和解(というか休戦)してる!!義理堅過ぎるよカゲトラぁ……!!
うぅ、原作の頭一つ二つ抜けたベストエピソード「猫の家」が……。
#totokami
青崎有吾『11文字の檻』収録「前髪は空を向いている」の「著者による各話解説」。「アイツ「わたモテ」の話になると早口になるの気持ち悪いよな……」を分かった上でそうやって見せてるの笑ったしファンたるものこれ位ファナティックであるべきというごくごく個人的な好みにも合っていて楽しかった。
[第114話]株式会社マジルミエ - 岩田雪花/青木裕 | 少年ジャンプ+ [ https://t.co/WTJPtIS5de ]
/そしてどんな魔法少女も闇に落とさない、誰かを誰かの光の影にしない、そう「シャインポスト」だね!と謎の幻聴が聞こえた。
[第55話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+ [ https://t.co/MQc9PPfvgo ]
平。「私は私自身さえ信用していないのです。つまり自分で自分が信用出来ないから、人も信用できないようになっているのです。自分を呪うより外に仕方がないのです」という感じはまあ、ちょっとする。
ブルアカのプレイヤー名、シャーレの先生の名前を『胎界主』の凡蔵稀男にするの、意味はなんかすごくわかってしまう気はするけど、しかし、それはちょっと、その……。
トラペジウム。
それともなにか。
職業アイドルとして見事大成するのは困難で高い尊い目標で、より眩い光で。
近くの人たち……恋人と結婚して家族作って幸せに生きていくのは簡単で卑近な目標で、より弱い光だとでも?
https://t.co/dxKvTA98Aj
[第13話]ルリドラゴン - 眞藤雅興 | 少年ジャンプ+ [ https://t.co/n6Dxxz137X ]
この流れからの前田さんのこの柔らかな表情、そしてそれをどう受けていいかわからない顔、そこから"わからない"を抱え続けたまま過ぎていった時間と心の焦燥を示しているだろうコマ割りもいいな。
『ダンジョン飯』のキメラファリンの姿に『デビルマン』のシレーヌを連想するとなると、ライオスのライオスらしすぎる問題発言「すごくかっこいい……」にもカイムの「シレーヌ 血まみれでもきみはうつくしい」がちょっとだけ脳裏をかすめたりしなくもないな。色々だいぶ違うだろうけど。
『片恋さぶろう』5巻収録「哭天井(十一)」
https://t.co/1Jlu3oNFiD
自ら葬った敵の為、世の行く末の為、武士たる者共の誇りの為「狐にござる」と言い放つ姿が良かった。
時代物等現代の普通の生活と離れた舞台で、その舞台ならではの論理や美や心が話の展開と不即不離の物として描かれるのが好きだ