いつからそうかといえば、おそらく自覚はなくとも、出会いというか存在を意識した時(アニメ3話、原作ならp46-47)で。
3巻p72で語る路上ライブでリョウを見て惹かれた理由とも重なる話で、空気など一切読まず我が道を行く(と喜多ちゃんからは見えそう)振る舞いをしつつ、特別に心を惹きつける存在。
まんがタイムきららMAX2023年2月号『ぼっち・ざ・ろっく!』最新話。
後藤ひとり……(家族以外から)(ギターヒーローとしてネット上で、を除けば結束バンド加入前までは)褒められた記憶、あるいはそれくらいしか無いのかもしれないな……となんだか切なくなった。
今更だけど先週放送の『神無き世界のカミサマ活動』3話の長台詞をサブマリンな水切りのフォームと不本意お着替えベルトランで間を保たせていたやつ、
https://t.co/r9vTuPjaFL
水切りはアニオリだけど、強制不本意お着替えの挿入は原作漫画由来だったんだなー。
もういっぽん!12話、それはそれとして原作(6巻収録49話)の時から思っていたけど、ここの天音さんすさまじくかわいいね。
#もういっぽん
原作では1枚目が四コマの一番下のコマ、2枚めが次の四コマの1番上のコマ。漫画だとそれでいいというか、多分、それがいい。
翻案って例えばこうして媒体の性質に合わせてやってくれると嬉しいな、という。
アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の流れとして途切れない映像体験の作り方、本当に素晴らしい。
TLに流れてきたこの番外編
https://t.co/SFNwP2x8Xe
の寿司ヴァンパイアがどうにも気になってしまったことから流れで『寿エンパイア』を最初からエンジョイ!し始めてる。
で、45話。児島さん!児島さんが出てきた。そしてそうか、このやつれた髭のおっさん、宇佐美さんか!!
異世界のんびり農家、アニメ1-4話/漫画版1-10巻読んだ。漫画9話/1枚目とアニメ2話、11話/2、3枚目と3話の該当箇所比べるとだいぶ笑えるけど多分アニメでも漫画版同様やることはやっている。
なんて淡々と欲望に忠実な作品なんだとある意味感心する。女性キャラのビジュアルはかわいい。
#のんびり農家
解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ
■漫画版1話
https://t.co/z7brks4OjX
■なろう掲載版該当話数(「02 ダリエル、人間の村に着く」)
https://t.co/pUTraOwYc5
笑った。
「上伊那ぼたん、酔へる姿は百合の花」#37 https://t.co/T38qAqyKF7 #上伊那ぼたん #マンガクロス
大変感慨深い回ということで、改めて来し方を振り返ってみたりもしている。1巻4話(1,2枚目)とか3巻27話(3、4枚目)とか。
ごめん、ここと
https://t.co/YMgbkOPgXG
同じ場面ではなかった。挙げた場面は他に対応する描写があって。添付2枚目中段の意味(柔道部の畳と剣道部の床の境界、それぞれに立つ南雲と佐野さん)をしっかり捉えていることも分かる。
#もういっぽん
とかなんとか思っている中、
https://t.co/Pm7ci4Ggwp
チェンソーマン最新話(122話)更新されたの読みに行ったら冒頭からキガちゃんこと飢餓の悪魔がスイーツドカ食いしていてちょっと笑った。