ぼっち・ざ・ろっく!5巻、p50。
「(ここ3階が虹夏ちゃん家だったんだ…)」
原作だとここでSTARRYの上のマンションに虹夏たちの家があることを知らされてるなー。
アニメ版では
https://t.co/a0qUmNtEuR
出会ったその日に虹夏は話してるけど、多分耳を滑っていって聞こえてなさそうだな。
Season9/10本目 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大
https://t.co/urYGgmkRvL #邦キチ
細ザクの輪郭が強調され、ページ移った次のコマで邦キチの身体の線に目が行く画面設計、面白いな。
11話。「いよいよ、文化祭ライブ。学校の人の前での、初めてのライブ。喜多さんみたいに「絶対」とか言えないけど、少しでも皆に楽しんでもらいたい」
原作ではなかった「学校の人」を強く意識した「皆」に「楽しんでもらいたい」という意識が声援で返ってきてもいた
https://t.co/kKd7peyTFX
のかも。
ところでぼっち・ざ・ろっく!3話の喜多ちゃんのハンカチ、原作ではなかった苺の刺繍がされているのだけども。まずもってそれ関係ないとは思うけど「苺模様の刺繍のハンカチ」って嫉妬の劇であるシェイクスピア『オセロ』で凄く、大変に嫌なアイテムだったりする。いや本当に関係ないと思うけど。
より「わかりやすく」言えば「二月の黎明」も出会った人間たちも、互いに互いを「友達」だと思い実際にそうであるなら、その実践は成功していた、まさしく求めていた「変化」はその身をもって手に入っていたということではと思える。
あ、違う。おにまい8話のお泊り中に挿入されたもじみとあさひの馴れ初めエピソード、3巻最後に収録の「おまけ」からだ。二人で振り返る形になったから「(初恋だったのでは…?)」というまひろとみよの感想は外れもしたのか。
#おにまい
ここ、原作からして大変かわいらしシチュエーションなのだけど、描写としてすさまじくかわいく仕上がっていてとても良かった。
>RT/「6話はここ原画やってました② まひろちゃんには私のあげる!」
この場面、見事なコマ割りと無言の中の強い意思を描く原作と。
二度の永遠の吐息という音と、動きで描くアニメと、各々の良さがあり面白い。
あと先掲の励ましのリレーにアニオリ追加があったことが
https://t.co/P6F00og6P6
ここでも思いの連なりに一層華を添えてくれているかと思う。
#もういっぽん