みつみの奇行(?)に対して冷静なリアクションする志摩くんも好きです。
#スキップとローファー3巻応援
3巻でいうと、女子会編も最高ですね。仲良くなった4人のやり取りが大変微笑ましい。
#スキップとローファー3巻応援
兼近先輩も最高ですね。最新巻のエピソードめちゃくちゃ好きです。
#スキップとローファー3巻応援
江頭さんも推さない理由がない。みつみの次に心理描写が多くて共感性の高いキャラクタ。
#スキップとローファー3巻応援
ゆづちゃんとまこっちゃんが作中でどんどん仲良くなっていく過程も最高です。
#スキップとローファー3巻応援
『スキップとローファー』作中のキャラ、皆好きですが、美人でクールな印象だけど人懐っこいゆづちゃんを推したい。
#スキップとローファー3巻応援
『ながたんと青と-いちかの料理帖-(4)』読んだ。客足の遠のいた料亭の跡取り女性とそこに婿養子に来た口の悪い青年が主人公の料亭物語。主人公二人の互いへの複雑な想いとその変化に関する描写が繊細で素晴らしい。登場する料理も美味しそうだし、調理過程が丁寧に描写されるのも良い。オススメ。
『ボーイミーツマリア』読んだ。ヒーローに憧れる少年と彼が一目惚れした性別不詳な少年?との関係を描いた物語。非常に特殊なキャラクタ設定が上手く活きるよう練り上げられたストーリー構成素晴らしい。作画もクオリティ高いし、シリアスとコメディとのバランスも良く読みやすい。すごくオススメ。
この前ついに購入したiPadにて、電書生活満喫しております。画像の上側はFire HD 10、下側がiPad(画像は『金剛寺さんは面倒臭い(5)』)。iPadは画面比率の関係上、漫画見開きにした時に余白が少ないのでより大画面で見開き演出楽しめて嬉しい。電書読む上で、画面のデカさは正義。
『前略 雲の上より(6)』読んだ。飛行機狂いの上司に連れ回されて各地の空港を巡るサラリーマンが主人公の空港紹介漫画。飛行機好きと鉄道好きの対立構図がいよいよ本格化。尖った個性のキャラクタ達が上手くストーリーに乗っかる。掛け合いにも激しさやスピード感があり楽しい。オススメ。