『脱スマホ脳かんたんマニュアル』アンデシュ・ハンセン 著 、マッツ・ヴェンブラード 著 、久山葉子 訳
集中力がない、時間の使い方が下手、なんだか寝不足。スマホと脳の関係を知れば、きっと悩みは解決! 大ベストセラーのジュニア版。
私はウグイスと仲が悪い。/それはさておき、スラ・スラやピカ・ピカはご存じだろうか。ほんやくコンニャクを食べたのび太の読解力でも、父君の禿頭でもない。(第一章3「最近ウグイスが気に食わない」)#川上和人『鳥類学者 だからって、鳥が好きだと思うなよ。』6月24日発売。スラスラ読めます!
『同潤会代官山アパートメント』三上延 著
天災も、失恋も、永遠の別れも、家族となら乗り越えられる。『ビブリア古書堂の事件手帖』著者が贈る、四世代にわたる一家の物語。
最後は『千両かざり―女細工師お凜―』。『恋細工』を解題した新装版です。錺職(かざりしょく、銀線細工のことです)の家に生まれたお凜は、女性でありながら密かに細工の修行をしています。天保の改革で贅沢が禁じられる中、江戸の町に活気を与えたいとお凜はある大仕事に挑みます。これぞ職人の粋!
『国道16号線―「日本」を創った道―』柳瀬博一/著
横須賀から木更津まで東京をぐるりと囲む国道。このエリアが、政治、経済、文化に果たした重要な役割とは。刺激的な日本文明論。
7月新刊
「鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。」
川上和人 著
出張先は、火山にジャングルに無人島。遭遇するのは、巨大ガ、ウツボに吸血カラス。鳥類学者に必要なのは、一に体力、二に頭脳?
https://t.co/eUNwK2A4f4