久しぶりの更新です。
『売れない作家の妻ですが』その⑰(1/2)
子供が生まれて、確かに作家としての活動ペースは落ちているんですが、不思議と焦りは生まれません。子供とのんびり歩んでいる、そんな毎日のおかげで、むしろ心は穏やかです。
間に合いました! コミティア123の新刊『労働者のための同人誌入門 vol.3』のサンプルです。ついに初めての同人イベント参加を経験するA子! 初めてつくった同人誌の行く末は!? A5判型で68ページ。1月に風邪&インフルエンザでしばらく倒れていたため、1巻、2巻よりも薄めです。
#COMITIA123
再掲載『売れない作家の妻ですが』その5
「書き下ろしの単行本」が完成間際で出ないことになったときの話。実話です。どうしようもなく悔しい思いになりました。企画やプロット段階で合意がとれているのに、できあがった原稿を見てやり直させようとする編集者って、私は嫌いです。
『売れない作家の妻ですが』⑫
「つくり続ける」ために必要な「終わらせる方法」があると思っています。
もちろん、「心残り」は手抜きや雑な作業を意味するわけじゃありません。「別の可能性を残す」というニュアンスです。
※今回は1ページだけです、すみません。
『売れない作家の妻ですが』④
「連載したものが単行本」になれば「原稿料+印税」という収入が手に入ることになります。「書き下ろしの単行本」なら普通は「印税」しかもらえません。
収入面では前者が上かもしれませんが……自分のペースで執筆できる「書き下ろし」も、私は好きです。
『匿名発言規制法案(仮)』01
ちょっと物騒なタイトルですが……ずっと描いてみたかったアイデアなので。
週1ぐらいで更新していければと思います。
『売れない作家の妻ですが』⑬
今回は、仕事とは関係ないお話です。夫のセンスがちょっと壊滅的な件。
『売れない作家の妻ですが』⑯
再び夫婦で同人誌即売会に参加する話。
売れない作家にとって、同人誌をつくることは、かなり重要な意味を持ちます。
今回は1ページのみです。
本日も選挙活動ということで「中野有香」応援のために漫画をアップします。
タイトルは『勝負』(1/4)。2017年の冬コミで頒布した総集編下巻に掲載された描き下ろし作品です。よろしくお願いいたします。
#第8回シンデレラガール総選挙 #中野有香