この総扉を昨日つくった私はセンスがあると思う。
#大学入学共通テスト #記述式問題 
   大学の講義で必要な資料を探していたら、クリアブックに収められた、描いた記憶のない漫画を発見。企画書が同封されていて、読めばどうやら2017年頃のものらしい。春秋社から出た『労働者のための漫画の描き方教室』の原型のようにも読める。 
   『売れない作家の妻ですが』⑭
中古マンションを買おうとしたときの話です。
売れない作家は果たして住宅ローンが組めるのか!?
(次週に続きます) 
   【重版未定:自選名場面集_17】
『重版未定3』第32話「フリー編集者その2」より。
フリー編集者である権蔵さんのセリフ、自分でもかなり好きなんです。文章ではなく、メディアそのものを編集しないとダメだよな……と自戒しつつ、最近は仕事をしています。
#重版未定 
   『売れない作家の妻ですが』その⑰(2/2)
いろいろ思い通りにいかないこともあるんですが、子供と接していると、自然と元気になります。 
   『重版未定』最終話執筆中なんですが、まさに今、このページのチュン岡の気持ち。私は結構自分の作品の執筆中や校正中に感動して泣きます。画像は来週には発売となる『ぽんぽこ書房 小説玉石編集部』第13話からです。 
   6月13日の「ゲラ・トーーク」は司会も出演も私だけ……という感じなのですが、その分激しく編プロや出版業界、そして編集者というものについて語ろうと思います。編集や出版に興味ある方のご参加をお待ちしております! イベント詳細はこちらから→ http://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/88575 …
   続きです。新聞から好きな記事を選んで論じろという課題で、サンヤツを選べる度胸は我ながらなかなかだなと思いますが、これも事前に受験対策をしていなかったからこそなのでしょう。
『私の東京藝術大学物語』(4/10)
#東京藝術大学 #川崎昌平 #私の東京藝術大学物語