「うつさないためのマスク」という新しい価値観が、マスクを外すことを躊躇したり、つけてない人を攻撃する原動力となっています。
でも、マスクの機能は2019年以前と変わっていません。
後付けの設定でマスクのパワーが上がるはずもありません。ただの願望が、世界を変えてしまった。
Youtubeで日浦市郎さんがマスク論の紹介をしてくださいました!検索しやすいように画像も作っていただいてます。日浦さん、Heavenesestyleさん、どうもありがとうございます✨
コメント欄でもマスク論ご存知の方、そうでない方の反応を頂けて嬉しかったです☺️
久々にマスク着けて走ってる人を見かけました。流石にもういないと思ってたのに…
高地トレーニングになると思っているのかもしれませんが、ただ苦しいだけで意味はありません。マスクをつけて運動するのは危険なのでやめましょう。
・健康診断を受けることが病気の予防になる
・風邪を引いたら薬で治す
多くの人はこれを常識だと思っています。
でも、これらは正しくありません。医者のポジショントークで信じ込まされているだけです。医者も商売なので、私たち一般人とは利益相反の関係にあります。
マスクは飛沫を止めますが、マスクで止まるサイズの大きな飛沫は重いので、すぐに下に落ちます。だから他人の口の中に入ったりしません。
マスクで止められない小さなサイズの飛沫は、マスクを素通りするのでマスクを着ける意味はありません。
「飛沫感染対策にマスクが有効」は嘘です。
わかりやすく仕上げました。
また自粛さんが強い主張で医療詐欺と戦うのはどうしてなのか?その根源となる思いとは?謎の素顔に迫ります。
マスク論に未収録のワクチンに関する漫画も掲載。
NOTEで公開した漫画に加え、
・一般向けなので自粛さんの紹介文
・論文の信頼性や利益相反の考え方
日本でマスク着用が義務だったことは一度もない。国民が空気を読んで着けて他人にも強制しただけ。国としては強制してないのだから、マスク不要宣言も出ないと思ってた。でもあまりにも国民がマスクを外さないから、業を煮やして「個人の判断」と明言してくれた。あとは一人一人が意識を変えるしかない
同じ行動を繰り返して違う結果を望むのは狂気だとアインシュタインも言っています。マスク着用ルールをなくすには求められたら着けるのではなく、求められても断ること。
病院だって2019年まではマスクしてない人の方が多かったし、求められたりもしませんでした。皆が拒否すれば元に戻せるんですよ
お願いされたら従うのが当たり前じゃない。
お願いは任意なんだから、やりたくないなら従う必要はないの。マスクも消毒も断って良いんですよ。お願いを強制と勘違いしてる人ばかりだから、マスクしないだけで差別される社会を作り出してしまった。
治療費無料、ワクチン無料、検査無料…
コロナ対策に300兆も使ったんだから、増税でツケを払わされるのは当然のこと。お金は天から降ってくるわけじゃない。だから感染対策は早く終わらせないといけなかった。
マスクしてから風邪引かなくなったと聞きますが、仮にマスクのおかげだったとしてもコスパ悪すぎ。
一年の99%を健康に過ごせるのに、たった数日風邪引くのを防ぐためにそれ以外の毎日マスク着けるっておかしくないですか?
マスクの着用率と感染者の波に相関はありません。
マスクで感染は防げないので、感染者が増えてもマスク着用をお願いをする必要もありません。コロナは治る病気なので、感染したら直せば良いだけ。
「感染してはいけない」から「感染したら治す」に変えていかないといつまでもコロナ騒動は終われない