2021年3月・・・95年に放送開始したエヴァが「シン・エヴァ」をもってついに完結し、米を作るアヤナミが。
一方、95年から放送開始した鉄腕ダッシュで米作りをしていた長瀬智也が、芸能界の表舞台を去る・・・
この二つに、因果関係がないと考えるほうが、むしろ不自然ではなかろうか!!
個人的に、ライオスは櫻井孝宏さんとかよくね? あの「一見常識人に見えて、実はすごい歪んだものを持っている危うさ」ができる人って、そうはない気がするんですよ。
逆にマルシルは思い浮かばない・・・あの「ヤダーッ!」ができる、「女下野紘」さん的な逸材は・・・!!w
初期の頃は「美少女に宿った冷酷な怪物」イメージだった三只眼ですが、OVA版では両人格とも林原さんが演じ、結果としてダブルヒロイン状態となる。怪物だった三只眼が、もしかして本邦初の「ロリババァメインヒロイン」になったとも言えるのですよ。
そういえば、久しぶりに、プリキュアプリティストアに行ってきましたよ。東京駅の地下キャラクターストリートのこちらですとね、もれなく「忍者と極道」の聖地巡礼もできるんですねw
あとパイナップル料理といえば思い出されるのが、「ミスター味っ子」で出てきた「パイナップルカレー」。これ以前、某社のパーティーで出てきましてね? 一定年齢以上は「これは、あの!?」ってなりました。
若い子は「ナンスかコレ?」でしたが。
僕らはワンウェイジェネレーションです。
「へうげもの」で、さすがに創作ですが、古田織部が、安土城での家康饗応の宴の中で、この「パイナップルのヨーグルトあえ(安土盛り)」を激怒される回がありましたが、慣れない人にはややキツイ、パインの酸味を酪・醍醐(乳製品)で和らげたこのメニューは、なにげに最適解なんですよね。
あちらだと、ハムやベーコンに、ジャムやはちみつをかけて食べる楽しみ方があるそうで、独特の甘じょっぱさがいいんですね。なので、生ハムメロンなんかも、「甘さ控えめのメロン」と「塩の強めのハム」の組み合わせが最適なんだそうです。「美味しんぼ」でも言ってましたな。