ですが昨今では、「男が甘い物好きでなにがいけないんだ」と、むしろ「大人の男は酒を飲むのが当たり前」の考えが否定され、「スイーツ男子」なんて言葉もすでに死語。いい年したおっさんでも甘いものを好むことがはばかられない時代となりました。
なんか、マンガのキャラクターの誕生日に意味が云々というのが昨今話題になっているが、所詮は日付にそこまで意味もたせているモンはそんなないだろ。「こち亀」の大原部長とか見ろ、都合により毎年変わってんだぞw
最終決戦、絶望の中、それでもなおも抗う主人公の元に、かつての敵も味方も、種族、所属も、過去の因縁すら超え、駆けつる。
「うしとら」のラストは神がかりすぎていてたまらない。
しかもこのブランゼラー、メカではあるものの、戦闘スタイルは「魔法使い」で、混淆した世界ゆえの結論として「最も優れた魔法使いは、意志を持つコンピュターである」とあり、メカでロボが、世界有数の大魔法使いという。
パーフェクトガンダム・・・正史においては「CGで作れらたフェイク」扱い。中には「リアルを追求したはずが、お子様アニメに戻ってしまった」的に皮肉る者もいる始末。でも、ガンプラブーム、MSV時代の少年たちの魂(スピリッツ)の結晶だったのだ。