ボージョレ・ヌーボー界隈も、さすがにツッコミが入り始めたのに気づいたか、ここ数年はなんかちょっとおとなしくなったよね。思う存分進んでほしいんだがなぁ。
この金印、昔「学習まんが全巻セット」注文したら、プレゼントってキャンペーンやってて、クラスで共同購入したので贈られて、それを巡って騒乱になった。
玉璽かよw https://t.co/ycd66CTV7w
どれだけ上手く偽装しても、「日中に出歩けない」「老いない」という二つで、百年の間に何度も正体が露見しそうに成り、そのたびに力技で埋め合わせてきたが、それすらも崩壊寸前。だからこそ、鬼殺隊に尻尾を掴まれた。
肝油ドロップって、「まんが道」で見て以来ずっと興味あるんだが、「ひと缶120粒」とか、けっこう多めな販売量なので、ずっと躊躇している。
お試し缶とかで30粒くらいで売ってないかねw
引っ越してなにが嬉しかったかと言うと、ガステーブル物件だったので、これで調理の幅が広がる・・・前の物件古い電気コンロでな・・・餅も魚も焼けやしねぇ!
それこそ、「人生を後悔なく生きる」をモットーにしている両さんからすれば、「なにまともな道に戻っただけで浮かれてんだ! お前はこれから、人の何倍も踏ん張らなきゃ、とてつもない後悔に襲われる人生を生きなきゃいけねぇんだぞ」という怒りが湧いてくるのだろうなぁ。
そういやFGO登場のせいもあって、「この利休に抹茶ラテを作れと」ネタが盛り上がっているが、元ネタのほりのぶゆき先生の「東京お侍ランド」中では、利休は最終的に抹茶フラペチーノまで作るw
ここらへん、同じく昨今よく上げられる「火ノ丸相撲」の佑真の師匠だった、高荷の名言に通じる。佑真は初の団体戦でいいところまで行くのだが、敗北する。彼が不良にならず、二年間を無駄に過ごさねば、もしかして勝てたかも知れない。佑真は何度も「時間がないんだ!」と叫んでいた。
まぁこのテの話を聞くとね、いつも思い出すのが、ノーランドのこのセリフ。
数多の数のワクチンは、それだけ多くの者達が積み上げてきた、「無残な死を少しでも遠ざけよう」とした人類の叡智の証なんだよ。
逆に言えば、その数の何億倍もの赤子が死んできたんだよ。>RT