#ショートカットの日
「ひまわりさん」手塚治虫。
ひまわりさんもそよ風さんもショートカットであった。
今宵のKADOKAWA CINEMA DIG/KCDは「東京犯罪地図」(1956)だそうですが、急な仕事で行けなかった……くやしー。私確かこれまでKCDは皆勤だったはずなのです…。全然知らない映画だけど面白そうではないですか「東京犯罪地図」。
ソワンデは自分の師匠の変節を身近に見ていたのか。加齢によって自分に同じことが起こり得る可能性は、あれほど賢明なのだから承知しているだろう。第22話で校則違反した「写本筆写研究部」の部員を「緊急退学処分」としたソワンデの恐怖政治の元で「自由な子供達の国」は成立するのか? #Eizouken
まあとっくに考証されていることだろうけど、1950年代に「愛読者」の肩書きで誌面に登場するモデルさんて、形式、実質、役割のいずれの面でも、今の「読者モデル」の原型として位置付けていいんでしょう?
1940年頃のソウル市内の映画館では、まだ一般公開されていた米国映画と日本映画の二本立て興行が行われており、その新聞広告が目につく。
ああもう黙っておられん。デンノー忍者(大童澄瞳)氏の「ウサゴギ」の登場人物、目の下にクマがあって猫背の「長谷川さん」ルックスといい言動といい、櫻坂46の増本綺良さんと重なって仕方がない。「ウサゴギ」は2015年の発表、綺良ちゃんは2018年オーディション合格だからモデルではないことは明白だが