個人的ながら、彼とさきほどのみなはむさんはおおきの高校の同級生でもあり、友人です。今回のすいたねの参戦がとても嬉しくあります。(おおき)
http://t.co/38S6mD9W6a http://t.co/N2k93FvdMr
田中杏佳「イブキ」30p
(『すいかとかのたね6号』より)
#コミティア130 #COMITIA130
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
高野文子「美しき町」の美しさ(3) - 号外すいかとかのたね
https://t.co/CkkPd4EVZB
noteにて、漫画雑誌『すいかとかのたね』の漫画を公開しています。
『すいかとかのたね』は、2014年に武蔵野美術大学のデザイン学科の同級生によって始めた漫画雑誌です。
毎週土曜日に、既刊より2作品ずつ公開中です。暇なときに覗いてみてください。
#コミティア
#漫画
https://t.co/YtVMYBF97F
丸山太央『タータンは空の色』
青春を陸上に捧げる少年と、陸上を諦めた少年。友達である2人の時間は偶然によって交差し、ある運命へと彼らを誘って行く。
ぐっと心を熱くさせる陸上青春マンガ。#maufes
線の太さの試しをしております。こういう時くらいは遊んじゃう。4号に載せる漫画とは一切関係ありません。
(みつはし)
6号作れるように5号はやく売れるといいな。よかったらBASE覗いてみてください。
https://t.co/Em9rC2hnPC
4枚目は先日ベトナム旅行に行った際のお菓子のパッケージ裏でのふざけ方です(尻を振っている)
中山
中山望『The FRAME』
上も下もわからない。
ここが道なのか壁なのかすらも。
不思議な世界だ。
長い廊下を歩いている中
ガラス窓の向こう側に浮遊する「それ」を見て
ふと「自分は建物の中にいるんだ」と実感した
#コミティア128 #COMITIA128 #すいかとかのたね
提灯の灯りで集まる蛙の数を競い合う"かえるつり"。竜之介は子供達をつれて寺へ忍び込むことに🐸
『神田ごくら町職人ばなし』の著者が昭和初期を舞台に職人見習いの少年の夜を描く。
坂上暁仁『かえるつりの夜』