提灯の灯りで集まる蛙の数を競い合う"かえるつり"。竜之介は子供達をつれて寺へ忍び込むことに🐸
『神田ごくら町職人ばなし』の著者が昭和初期を舞台に職人見習いの少年の夜を描く。
坂上暁仁『かえるつりの夜』
自分そっくりの人間に出会ったら…?
ドッペルゲンガーの出現によって森は自分自身がやりたいこととは何かを考え始めるが……そんな彼女の奮闘お仕事マンガ💻
野口明宏『私じゃなくても』
船上でたまたま出会った若者2人は海の上を運ばれていく。知らない相手と知られていない自分の短い旅。
おおきなお『may see』
【バックナンバーから公開】
近藤ていゆう『LANEBOWS』
ギャグと狂気と切なさの狭間。
リンク先の最後の漫画がかなりかなり好きです。
https://t.co/HyRMSmrn41
田中杏佳「イブキ」30p
(『すいかとかのたね6号』より)
#コミティア130 #COMITIA130
近藤ていゆう『室内村』
毎度ユニークすぎる世界観を生み出す作者。人間の多種多様な価値観を拾い集める民俗学者「山内」と助手「森田」がたずねたのは、どこかおかしな親近感がわいてしまう村であった。しかしその先には……。
(坂上)
[すいかとかのたね 漫画公開 no.7]
中村悠一郎「エデュケーション」
教科書から様々な図版をサンプリングしたナンセンスギャグ漫画。
読めば新しい笑いのツボを教えられるので、これも立派な教育です。
https://t.co/8sDC1xqKzI…
#漫画
noteにて、漫画雑誌『すいかとかのたね』の漫画を公開しています。
『すいかとかのたね』は、2014年に武蔵野美術大学のデザイン学科の同級生によって始めた漫画雑誌です。
毎週土曜日に、既刊より2作品ずつ公開中です。暇なときに覗いてみてください。
#コミティア
#漫画
https://t.co/YtVMYBF97F
野口明宏『浮遊』 26p
(すいかとかのたね6号より)
@gucchi_AKI #コミティア130