ネルノダイスキの新作を含む5つの短編漫画を収録した「あてずっぽう」。日常のパラレルワールドが、写実的なタッチとシンプルなタッチのキャラクターを織り交ぜ描かれています。https://t.co/JEQTEVy0ht
参加作家: 嶽まいこ、ふじむらいづみ、古郡加奈子、カヤヒロヤ、ますこえり、ミシシッピ、中田いくみ、ネルノダイスキ、さかたきよこ、高橋由季、横山雄、吉田和夏
上海ブックフェアにあわせて制作した横山裕一「アストロノート」冊子。2009年「週刊プレイボーイ」に掲載された表題作に、2004年に「最前線 vol.1」に見開きで掲載された100コマ漫画を別紙で付したもの。https://t.co/c5Nozjd7Z1
お待たせしました! 飯島市朗ブックパンチ全集 中巻「植物人間誕生」。人間の子供を宿す超異種交配樹木が怪事件のカギとなる表題作をはじめ、濃ゆい描写と迷いのない不確かデッサン、荒唐無稽ストーリーの三拍子を備えた飯島作品にはずれなしです!https://t.co/t3uKI1yQ1n
トキワセイイチ「きつねとたぬきといいなずけオマケブック#1」。note連載時に本編とは別に描いたおまけの1コマを集め、登場人物たちが登場する番外編的コミックやエッセイとともに収録。なんとタコシェがきつねとたぬきに同人誌を納品していただく舞台に登場🦊💗https://t.co/pXsQtUfLWx
83年にガロでデビューし90年までに11の作品が掲載されながら、97年に42才の若さで志半ばに無くなった中西章文の遺作13本を、師にあたるはやせ淳さんが編集した「夢の途中」。現実と虚構が交錯して区別がつかなくなってゆく状況が緻密に描きこまれています。https://t.co/PgKnSMBrbJ
明日6/28(金)より、ネルノダイスキ「ひょうひょう」(アタシ社)の発行を記念しての原画や立体の展示を行います。その肉筆原稿の繊細なタッチをぜひぜひ、ご覧ください!! 立体作品とそれが登場する漫画原画も見比べてみてください! ※明日はイベントのため通常営業は18:30までになります。
失業中にもかかわらずお気楽な青年、黄登岳のコミカルな日常とエロ妄想を描く、 雲中月・原作、KOH BODY作画 「愛の岳 Love Mt.」。中国語圏のエロ色、黄色の表紙にタイトルと絵をバーコ印刷してジッパー付き袋にティッシュとともに入ってます。https://t.co/NFmas48h0z
漫画家ムライがtwitterに連載中の息子トモ君(3才、電車好き)の日常四コマ漫画 @torimurai をまとめた「トモのもっちりな日常」。微笑ましいトモ君の行動だけでなく母の心や帰省した夫の実家台湾での一家の様子も描かれています。https://t.co/UAvBiwbfdp
美大を卒業して、制作系の仕事に就いたメンバーたちが一度は経験したデザイン業界の闇と、そこから抜け出そうと?ハンパない熱量で仮想通貨にはまったPちゃんの体験談が特集2本立の「KAMIBUブラック企業と仮想通貨」。紙や印刷が豪華になって付録も充実。https://t.co/NaJjDLDB1m
界 賀邑里のホラーコミック「かえらずの雨 4」。いわくある誕生の後、結界に守られ高校生になった澪弥は、日々の悪夢の謎を解くため図書館に向かう。結界から出た彼女を助けに向かう謎の男・一尾と友人・与里。やがて3人は呪いの世界に誘き出され… https://t.co/vYq1J6F7im