コミックzine「行き場のない創作物」「消灯の旅」などの著者野木久司さんのフリーペーパー「アトリエ村跡地の夜話」をお預かりしております。
かつて文士や絵描きたちが多く暮らしていたという界隈の夜更けの屋台で聞く不思議な存在論が4ページに凝縮されています。
純喫茶をめぐるイラストzineを発行するしじましいさんの漫画「ほろびむ」。
世界各地で民家の影に日用品が浮遊する怪現象が発生。大学生のコンとダケの二人の下宿付近で浮遊する西洋甲冑を目撃する
https://t.co/ej6GQ7SBlv
総ルビ・踊り字版「ドグラ・マグラ」に解説を寄稿されている梅乃木彬夫さんが、作品の時間構造や夢野久作の生家・杉山家のファミリーストーリーを追いながら「ドグラ・マグラ」を解読する「鬼滅の刃はドグラ・マグラ」も入荷しました。
https://t.co/6DgrnuuaTz
ブエノスアイレス出身のベルリアックさん待望の初の日本語作品集でサイバーパンク劇画「1000Aの聖母」。
「外人劇画」と自ら称するほど60年代の劇画の影響を受け、欧州各地に滞在して創作する越境的作家の日本デビューにお立ち会いを!
https://t.co/RsAfdbeQe7