マクドナルドを略してなんて言いますか。
私が上京したときこの質問をされるとすごく切なかったですね。
わが故郷には当時マクドナルドはありませんでした。
ファイナルファンタジーをファイファンと略すぐらいなので、もし当時マクドナルドがあったら、すごい略し方になったような気がするのですが。
大会が頭から離れず、あまり眠れませんでした。
2日かけてやる大会を、1日でやるという規格外の大会です。
普通なら1時間の空きがあって次の試合をしたり、翌日持ち越しだったりするものが、ハイペースで次から次へと進みます。
些細なミスや無駄が大きな影響を与えるかと思うと、眠れなくなるのです。
デッドリフトとスラスターで疲弊し、疲労でもう帰りたいという心境にしたら、20分間連続て懸垂、腕立て伏せ、スクワットをつづけるメニューのシンディをやります。
疲労との向き合い方、だいぶうまくなってきました。
疲労は、呼吸の乱れと甘えと弱音を生み出します。
克服すると、勇気が生まれます。
大量に銀を隠し持ってる容疑をかけられ、捕まりました。
旅の醍醐味です。
先生との昨日の夜練はまたアレンジがあり、攻守を分け、5分間連続で試合をやり、追加で一分ガチでラフに仕掛け続けます。
これを3ラウンドやり、攻守交代してまた3ラウンド、休憩はなしです。
ヘロヘロで帰り急ぎの仕事をして、今はジム。
そして夜は出稽古です。
キツイ日々ですが、強くなれます。
今週日曜は、国体準優勝、世界大会優勝経験者が来ます。
努力して仲間を作り、練習相手と環境に事欠くことはなくなりましたが、ハイレベルな強者が交流したいと言って、はるばる遠くから来てくれるのは、すごくうれしいことです。
いい交流になるよう、体調を整えておこうと思います。
自宅で行き倒れるまでサーキットをやろうと思ったら、明日はONEに出ていた元プロの人が交流しに来ると連絡が来たのでやめました。
中国武術と葛西(笑)とがっかりされたくないので、体調を整えます。
一昨日は先生とガチ練、昨日今日は自主練で疲労のピークですが、夜のガチ練に旅立ちます。
努力して結果が出ると、自信になる。
努力せず結果が出ると、傲りになる。
努力せず結果も出ないと、後悔が残る。
努力して結果が出ないとしても、経験が残る。
いい名言です。
節制していると、なぜか近所の飲食店の変化が激しくなりまして。
憧れの牛タンとハラミが食べられる焼肉食べ放題もできました・・・
チートデイに食べに行こうかと思いましたが、健康診断終わるまで耐え忍びます。
健康診断が終わったら、エバラ黄金焼き肉のたれを持っていきます。