昨日、お会いした方に電子書籍の「ズボン塚の由来」(青林工藝舎刊「生きる2010」収録」)を見せて頂いた。黄金色に光る定吉が視覚的には肝のこの漫画は電子版もおおいにありと思いました。
でも、紙の方も宜しくどうぞ。
未見の方も少なからずおられるようで…
https://t.co/e7d15Op1ZV
アフリカの呪術師/問題解決家(夫婦問題も肺炎でも何でも悪霊の仕業にして『羊の頭を〇〇に供えろ』と指南)の本から考えた話。亀一郎を主人公にしているが身辺で東大病院で歯石をとったが東大で首席をとったというレベルのささやかな勘違い騒動がさる編集者との間にあった覚えが
「実話BUNKAタブー」に蛭子さんのかわりに連載を貰いました。第3話は80年代半ば「真昼の暗黒展」なる二人展での悪夢みたいな話を。しかし、サンデー毎日の連載や実話BUNKAの最終回などのペンタッチは退行しながらヘタウマの本質に接近?キンテリ湯村輝彦師が注目しているのも解る。 https://t.co/kryLWiulQ0
コレはスゴイ!『花輪和一師『刑務所の中』での佐吉・村田カヴァーを根本敬とカヴァーする』ピンバッチhttps://t.co/BS0Z1aIA3L
#根本敬小売店新商品 ネットショップにアップしました。
以前実家へ行くと親のつけてるTVの音が大きいのので煩いとボリュームを下げていた。が、近年自分が子やら何やらにそれをされる。加齢に伴い聴力も落ちるが聞き違えも多々あるが今のところ前後の脈略で修正している(つもり)聴力の衰えは仕方ないが修正する力は保持せねば危うい
平口広美さんは超絶劇画から風俗ルポまで描かれていたが「フーゾク魂」は平口さんんの酷い目のあい方が大変ウケた。フランスでもこの本が発売された時は驚いた。
しかし字面とルポ漫画の取り合わせがたまらない。
11/9 根本敬×リキヤ 二人展
18:30〜 トークショー 平口広美
@bigakko ギャラリー
脳から溢れ落ちる紙片シリーズ1点、4コマ漫画1点、アップしました。
⏩https://t.co/w1vhn5r1TY
漫画のナマ原稿3枚セットを2点商品に追加しました🤗🙏
https://t.co/w1vhn5r1TY