某掲示板の歴史的著名人現代転生もののスレッドで
「帰ってきたヒトラーとか昔流行ったことあったし」
という書き込みがあって、えっ、昔とかいうほど前だったっけ? と検索してみたら映画の公開は2015年だったわ。十年一昔……
昨日はオートミール粥、砂糖醤油でオートミール餅、鰯とトマトのオートミールリゾット風とオートミール三昧。いよいよ備蓄食糧での食事のバリエーションがなくなってきたが、明日は遠出する予定で外食になる筈なので今日は買い出しは控え、コンビニ飯で済まそう。さすがにこうはならんだろうが(笑)。
↓というミスで消してしまったP、画像データから再P。2016年1月27日投稿分。
龍造寺隆信の残虐無慚、鍋島直茂の狡猾卑劣なイメージが一般からなかなか拭い去られないのは、まあこういうことであろうなあ。鈴木健也先生の 「4コマ置き場」 https://t.co/dFBhZxD2ZV から。
麦混ぜ白米飯でもイケるぞ。
今晩、おかずにする備蓄食材が底をついたのでやってみた。イケるけれど、健康のためには封印だな(笑)
#ドカ食いダイスキもちづきさん
不買運動を叫ぶポストを無作為にいくつか拾い読みして溜め息。そんなに簡単に扇動されるなよ。
寡聞にして岩下食品は知らなかった。応援の意も込めて生姜焼きの素を取り寄せてみよう。
https://t.co/7ZUgZiZyMg https://t.co/fv5Hyr64lM
「血税」という言葉を「血税一揆」やビスマルクの「鉄血演説」で初めて知った身からすると、この血税の使い方には違和感を持ってしまうのだが、辞書ではこちらが先に出てきて決して間違いではない。
#ひまそらあかね
#選挙公約
#血税 https://t.co/cnkrJqJsbJ
原作小説初読時、そぞろ無常を感じたものであった。その滅私壮烈な最期がコミカライズで描かれるのはいつ頃になろうか。
#オルクセン王国史