行間を読む、というか原作漫画のコマ間をこれでもか、と読んでいるな。この僅か1頁が(続く
#葬送のフリーレン
『資さんうどん』に転進してカツとじ丼+ミニうどん(ごぼ天・肉)+おでん(玉子・厚揚げ・大根)+ぼた餅の自己流フルコース。おでんの玉子と大根は『ダンジョン飯』のパッタドル流で食べる。美味くない訳がない。自己流では固茹で玉子の黄身を崩して出汁に溶かし込んで啜るのが定番。
続き)エーレが読み取ったマハトの記憶を受け渡されたデンケンが再生する場面。アニメ化の際にはデンケンが糞真面目にラヴィカンのセリフをしゃべる演出を希望(笑)。
「江戸前」って、つまるところ江戸で考案された熟れ鮨や押し鮨よりてっとり早い握り鮨のことでネタは何でもよかろう。東京湾で獲れた魚介類に限る? 海はつながっている、それこそ江戸時代から隅田川の水はテムズ川の水につながっている(林子平『海国兵談』)と言われてきているのに、何を今さら……
まあ暴漢の武器が刃物止まりであれば長柄武器(捕盗具)の刺股は有効。銃器犯罪が顕著に増加しない限りは、ね。
画像はおそらくフィクションで一番有名な刺股使いたちの最期。原作ではひとりが針鼠の如く射殺され、もうひとりは谷底に転落死。 https://t.co/QT13z70nsf