劇中のナイン・テンは同誌に連載中の聖日出夫先生のツー・スリーのパロディです。 https://t.co/rLzHgY7Vvr
ヒョンヒョロがここまで妙な具合に人気出るとはF先生も夢にも思ってなかっただろうね。それを言ったらノスタル爺のこのコマがネットで流行するとも思わなかっただろうけど。インターネット普及前に亡くなられたし。
のび太の恐竜の中編版が好きなんすよね僕。突然重要な判断を迫られる局面になって初めて本気で悩んだ結果、実は問題も解決策も全部自分の中にあることにのびちゃんは気づくわけで。よく考えたら外部は関係ないんだなと。ここでマンガの人から実体のある人間になった表現として影が付くのがイイんですよ
スカルマン3巻出たー。後書き漫画で当時の執筆状況も赤裸々に描かれてて長年の疑問が色々解消。胸のつかえが取れました。やっぱり島本先生ピカレスクものは辛かったんですね。この島村ジョーっぽい人が出る回,連載時は柱に「赤いマフラーのこの男は…」とか書いてあったんだよね。白黒版なのか!と(笑
帰ってきたウルトラマン本放送時の榊原るみさんってやっぱりすごく人気あったんだね。こういう扱いだもんな。
@Ronchedone そうか。これパイロットに選ばれた直後の別れのシーンじゃなくて打ち上げ直前に彼女が強引に打ち上げ地まで押しかけて来たシーンなのか。そうか。それで服がラストシーンと同じで。多分それだな。F先生ファッションに興味ないから同じ服だと思ってたけど持ってる鞄も同じだもんな。すごいスッキリした