〔ザ・ウルトラマン重箱の隅情報〕
ジャッカル編て何度も単行本化されて内容も同じだと思われてるんだけど微妙に変えられてたりするのね。台詞とか。単行本化で修正が入るのはわかるけどその後も微妙にいじるんすよ。例えばこの書き文字。初出の雑誌版はミスだと思うんだけど何度も微妙に修正すんのよw
藤子F先生がガムを作中に出すときってなんかバッチイ系のネタが多いよね。食べかけを他人にくっつけるとか耳につめるとかそれガムの属性じゃなくない?(笑
このボールのバットへのめり込み表現って奇数ページになってることが多くてめくりとセットなんですよね。ページをめくると打った後の結果になるの。そこがいいんですよ~。スポーツ漫画のザ・醍醐味。
このコマ、部屋の中でジャイアンが靴履いてるのがずっと気になってたんだけど最近の版だと直ってるんだね。いつ頃修正されたのかな。さすがに絵をいじってるからF先生の存命中だよねえ。
そういえばカメラシリーズのヨドバ氏も連載当時はヨドバシカメラが地方に進出してなかったのでネーミングの意味が全くわからなかったなあ。時事ネタや企業ネタって難しいよね。
という前提で見ると一番気になるのがエビちゃん。この子は少し周囲に圧をかける素養があるのね(今現在はイジメまではいってない)。歩鳥達が近くにいることでこの世界でそっち側に行かずに済んだ人。人は簡単にカテゴライズできない。多くの人がボーダー上にいるという描き方がこの作品の美点だなと思う
特に変身シーンはね。「ああー、こういうのがやりたかったのね」「ほう…そういうのもあるのか」って感じで。やりたい放題で楽しそうだったなー。地面から手が出てくるのとか良かったよな。