モナ・モナシスってこれジャクリーン・オナシスがモデルなわけでしょ(だよね?)。要するに毀誉褒貶のあるちょっと胡散臭くて鼻が利くお金持ちというかさ。だから急に良い人ポジションになって出てくる描き足し部分はやっぱりおかしいよね。 
   実はポコニャンがちょっと優遇され過ぎだと思うんだよな~。多分ドラえもんに似てるという理由で(笑。Uボーとかモッコロの方が良くない?
俺の好みならバウバウ大臣を入れちゃうけど。 
   ハチャメチャに大喜びする藤子・F・つよつよ姉という超激レア描写(生涯に渡る約5万枚の原稿で多分ここしかない) 
   【大谷翔平の「二刀流」という言葉はこの会話から生まれ定着した】 https://t.co/t3hhVAMEIl
エー、野球に日本語で二刀流って言葉を最初に持ち込んだのは梶原一騎じゃないの? 
   石森章太郎先生ってとにかくSF好きだったからSFガジェット的なものを作品に取り入れるのが早かったけど中にはよくわかんないものもあるんだよね。シャム感応器とか。今でいうGPSみたいな使われ方をするんだけど。二つの同じ物体がシャム双生児みたいに共振現象的に互いの場所を認識できる的な理屈で。