#探偵の日
昨日だったの?
僕と女房の合作漫画で、探偵物と言えば「猫の手捕物帳・伊右衛門伊右衛門」(なごみの猫ばなし2014年秋号・メディアックス)
面白いと思うんだけど続かなかったなあ。シリーズにしたかったのに。
大好きな「佐武と市捕物控」がちょっと入ってます(笑)
#みなさん30年前の今頃はどんな絵描いてましたか
パチンコ、パチスロ漫画とか、クルマ(チューナー)漫画、昔話、テレビのレポーターやりながら番組用の絵とか。
もちろんアナログ。
漫画家、イラストレイターになりたいって、はっきり言ってる人が何人かいる。
でも、そう言う人でも、カッコいいキャラクターや可愛いキャラクターしか描かない。
キャラクターしか描けないで、何を表現するつもりだろう?
とりあえず部屋とか建物くらい描こうよ。
ツイッターのフォロワーさんに、専門学校、高校、カルチャースクールの生徒さんが最近増えたので、「先生はこんな漫画を描いてますよ。」っていう画像を。
オリジナル模型を創ると妄想が広がり、物語も同時に生まれる。
2007年に創った「翡翠」は、元々インターセプターなんだけど、キャプテンミルキーの愛機に。
(アナログ作画)
アシストロボのシャクレは、搭乗時、キャプテンの脚の間にいる。
助平な彼は、ちゃんと後頭部のカメラで映像録画を忘れない。
ずいぶん前に描いた漫画ですが、無料で読めます。
葛飾のブリキの玩具の話と、プリント長靴の話が僕が描いたパートです。
よろしかったら読んでくださいね。
https://t.co/145z88245q…
#DIYロボ
第2弾キットに同梱する漫画制作中。
2大怪ロボがDIY シティが襲来!
進撃を阻止するために街中のロボが集合!
・・・そこで皆さんの作品を募集します。
ハッシュタグをつけて投稿してね。
作品は、漫画劇中に登場させます!
よろしくお願いします。
DIYロボ原作・たなかよしみ