昨年末から干していたトウガラシが
寒風にさらされ、程よく乾いたので、
スーパーで買ってきた泡盛に漬けました。
ふたつの香りは、かなり相性がいいらしく、
すでにいい匂いが漂っています。
熟成した暁には、沖縄そばを茹でたいところ…
#コーレーグス
期間限定との言葉に乗せられて買ったのですが、
甘酒とココアが、
混ざっているようで、混ざっていない、
それでいてケンカもしていないという
おいしくも不思議な味の距離感。
ちなみに、絵の上下を間違えているのではなく、
もち麦の粒々を流し出そうと、
最後は誰しも天を仰ぐのです…
カラスがフェンスの上で何やら騒いでいたので、
下をのぞき込んでみると、
不満そうな顔をした猫が一匹。
動物たちの言わんとしていることが、
時々、行動や表情から伝わりますが、
言語も種も超えた
コミュニケーションの原点かつ究極が、
そこにあるような気がします…
近所の倉庫の窓に浮かぶシルエット。
乱雑だけど、絶妙に積まれており、
まるで、こぞって覗いているかのよう…
#整理整頓 しない方がいいことも、
少しはあるみたいです。
衣替えの時は、#防虫剤 も替え時。
この度のクローゼットの守りは、
キンモクセイの香りを放つ
期間限定のミセスなアンドロイドに
任せることにしました…
部屋の壁に止まっていた蚊に対し、
意気揚々と繰り出される必殺の張り手。
気迫は十分だったのですが、
手首を痛めただけで、
結局、蚊にも逃げられました…
辛い麺を食べるにあたっては、
「#もやし 様」にいつも助けられています。
もやしとは言え、ひと袋分もかさが増すと、
当然、お腹ははち切れんばかりとなります。
ある種の苦行のようですが、
そこまでして、なぜ食べるのかについては、
自分自身でもちょっと分かりません…
カフェインに依存しているのか、
精神的なスイッチになっているのか、
コーヒーを飲まなかった朝は、
やる気がさっぱり出ません。
こればかりは紅茶で代替できないらしく、
今月、お茶のアドベントカレンダーを
遂行している私は頻繁にスカスカ状態…