石河ジュンが「小山田いくのマンガみたい!」とイジっているのは同誌(チャンピオン)に連載してた漫画家のこと。1981年当時は『すくらっぷブック』を連載中(1980-1982)だったから「あんな短小」というのは同作にちなんでるのかな…
同じく『0マン』より。「キチガイ」はさすがに規制されたかー。さらに「キチガイ病院」は「キチガイ」以上に差別的だと判断されてもしゃーなしか。
『ジャングルタロ/手塚治虫』(1958-1959)。いくら終戦から10年あまりしか経ってないからって、少年誌に水爆実験や放射能を扱う作品を連載するのはさすがに…時代的にはアメリカの水爆実験や第五福竜丸事件(ともに1954年)があった時期だから取り入れる意図も分かるが。
『ひなりな/桑島黎音』(2011) キャラット8月号、11月号に掲載。実は2012年に3話が掲載されてるけど未入手。
この1年後に『P.S.リスタート』を連載開始してる。
と思ってたら2巻終盤でまるまる1話使って思いっきり野球やってた。連載終盤だからか作者の趣味を解放して「やりたいこと」を出してみた、のかなあ