キャプテン翼
全国少年サッカー大会準決勝、南葛SC vs 武蔵FC
三杉が翼がたじろぐほど正統派の強さを描写できっちり見せてくるの凄いし、体の動かす「体感」を画に落とし込んでるので絵の躍動感がとてつもない
この辺、基本インドアな漫画家には体得しえない感覚よね。体の動く説得力というか。 
   チキンレースのせめぎ合いの結果、「読者がどう読み取るかは勝手だろ」みたいな所で、Toloveるの蛇口(これは月刊連載のダークネスの方だが)やゆらぎ荘のタピオカみたいなことを平気でやるようになったのは、良いことなのか悪いことなのかって感じはするよ。 
   ガン×ソードのコミカライズ、スクライドのコミカライズよりも話題になってないけど、アニメより自由度が高くて暴走してるので、興味があれば。全1巻ですし 
   長谷川光弐(誠)「格闘職人アウディ」
やっぱり生まれる時代が25年くらい早かった作品だよな。今の時代に連載してたら、間違いなく「忍者と極道」みたくバズってたと思う。 
   今週のジャンプ
宮崎周平の「僕とロボコ」が何度目かのジャンプ編集部ネタ。
ではここで、中野現編集長と瓶子前編集長の「メイク・ザ・ジャンプ」をそれぞれお楽しみください。
宮崎先生、ほんとに絵が上手くなったなあ…… 
   冒頭5ページ、もうこれだけで優勝なレベルっすよ……
もうやっべえ
これだけ絵力の強いマンガ、久々に見た<夏・ユートピアノ 
   プロゴルファー猿15巻
藤子A作品史上最高の二重人格メガネこと、鷹巣が登場する巻ね。
初登場の虫食わぬ人畜無害の面からのこの豹変っぷりよ、大好きすぎる……
https://t.co/3PY5pu5UCd 
   鵺の陰陽師が力及ばなかったところ、多分こういうところなんだと思うんだよね。
魔男のイチや悪祓士のキヨシくんに比べると、主人公の性格や動機が後向きなスタートで共感を得づらかったんじゃないかなあと。 
   となジャンでスタブロ50話公開になったからいいよね?
スタブロの世界線だと、ノースフライトトレがあの「お姉ちゃん」なんですよ……!!
#ウマ娘
#スタブロ
[第50話] ウマ娘 プリティーダービー スターブロッサム - 保谷伸/文殊咲/Cygames | となりのヤングジャンプ [ https://t.co/T4pLtQEORx ]