そしてこの表情ですよ
もう今回このコマの表情のルドルフ会長が出て来ただけで、お釣りがくるレベル。本編の内容も皐月賞直前の回でめちゃ面白いんだけど
絵の観点から言うと、こういう表情が拾えてるの、キャラの知らなかった面が出て来てて、本当に凄く良い……
#スタブロ
うわあ、翼の初オーバーヘッド決めるまでの一連のコマ割り、とんでもねえ。いや、こんなん連載の序盤も序盤で見せつけられたら、そりゃ大ヒットは約束されますわ……。
待って待って。
Una(浜名海 ex「大江戸ロケット」コミカライズの人)の「Realize!」の清書版が5話まで電書配信されてたなんて、誰か教えてくださいよ!! 買ったよ、速攻で!
空飛ぶ魔法の靴を偶然拾った少女とその魔法の靴を巡るSF百合漫画やぞ…!kindle読み放題だから是非
https://t.co/FIQKoqsK1T
岬親父ヤバすぎる……息子の入学手続きすら、息子本人にやらせてるとか。なんなの、岬太郎。この年で人間が出来過ぎている……。
マンガ界二大スティーヴ・ヴァイモチーフキャラを紹介しよう!
蛭田達也「コータローまかり通る!」のバンド編に出てくるスティーヴ・パイ(シャイな故に常にトーキングギターで喋るという超絶人間)
笠原倫「唇にパンク」に出てくる主人公のライバルキャラ、そのなも捨伊武倍(すていぶ・ばい)
江口寿史「すすめ!パイレーツ」を久々に読み返してたら、こんなパロディが。和田誠の「お楽しみはこれからだ」をパロディにしたみなもと太郎の「お楽しみはこれもなのじゃ」のパロディをしてるという2重パロディな一コマ。こんなの当時目ざとい漫画ファンは気づいたのだろうか……?
まんが道の続編、「愛…しりそめし頃に…」での壁岩(モデルは秋田書店伝説の編集者、壁村耐三氏)さんの腕っぷしを後世に伝える名シーン(なの?
[第4巻]「愛…しりそめし頃に…」 - 藤子不二雄(A) | 週刊コロコロコミック https://t.co/g4ijvDXskS #愛しりそめし頃に
アニメ絵はこんな。オタクでニートなダメ人間がひょんなことから女子高の教師を任されて、生徒の問題を解決していく良くある大して面白くはない作品なんですが、ヤ○カンの「フラ〇タル」ネタがネットでは少し有名でしたね。なんでアニメ化したのかすらよく分かりません。ちなみに全26巻<電波教師 https://t.co/OcESE6XGCn