岬親父、お前ホントに。
このシーン、演出が良いだけに岬親父のクズっぷりが際立ってるのがマジでムカつく。子供の事を考えろ……。
プロゴルファー猿
アマチュアゴルフ選手権編、ライバルキャラのキャラ立ちっぷりがヤバくて、面白すぎる。
初回から出ている剣崎
元高校球児の大神
闇のゴルファーのような不気味な存在感を見せる日影
三者三様にキャラが立ってて、最高だね……。
https://t.co/0iZQXjeoGY
宝石の国
結局、序盤に提示したフォスとシンシャの関係性を描ききれずに、物語が加速度的に飛躍していったので「あれは一体何だったのだ……」とはなるな
あの、なにしてはります??
[第15話] ウマ娘 プリティーダービー スターブロッサム - 漫画/保谷伸 脚本/文殊咲 原作/Cygames | となりのヤングジャンプ https://t.co/JPMjsyBRot ]
ちなみに「唇にパンク」はフランク・ザッパモチーフキャラも出てくる、とても貴重な作品なのでザッパファンは必読(そんなには出てこないぞ)
まあ、トンチキなギターバトル漫画(バンドマンガではない)なので4巻打ち切りの作品だけどね……。
しかし、今見てもゴルフ特訓道場、戸塚ヨットスクール感がヤバくて、スゴイな……
バレたら間違いなく社会問題になるやつ。
🍸の眼帯の方の瞳
実馬要素ではなく、実馬そのものなのでは感も強いな。だから「俺」と「ワタシ」を使い分けてる的な。
あしゅら男爵みたいに実馬(牡馬)とウマ娘の🍸が混ざってるのかも……?🤔
西尾拓也の「夏の終点」
どれだけ凄いかというと、WEB公開されている1話冒頭5ページでこの作品の魅力が凝縮されている
物凄くさりげない擬音を導線にして、一コマ一コマ、キャラクターの挙動と感情をこれほどにも捉えて描き、何気ない二人の空間に情感を響かせてるの、ヤバい
https://t.co/FSX5bGmIyj
おお、これ面白いな……
今年3月のJUMP新世界漫画賞準入選作。
短歌をテーマ軸に粗削りながら、とある家族の呪縛を解いていく物語に仕立ててる。
言葉の力で歪みを正していく力強さを感じる良作。
はるひかる日々/25年3月期/週刊少年ジャンプ - 高田勘 | 少年ジャンプ+ https://t.co/ecFW2Rj83R ]