半助喰物帖の魅力としては
・演出の力技ではなく料理や作ってる人のリアクション(物の見方)が面白いという堅実な作り
・男女で暮らしてるのに、あんまり色っぽくならない(あくまで料理マンガ・日常マンガ)
・半助から小出しにされる江戸時代知識
といったあたりかなぁ…
堅実な良作だが布教したい
胸がでかいことで生活に色々弊害をお色気要素少なめで、わかりやすく描いてるのはこのシーンですね。
女性からしたら
「あんまデカイと合う服がないし、成長もあるし…」
というシーン。
胸が大きいのは巨乳な女性と縁のない男性からしたら、良くも悪くもお色気要素かもしれないけど…本人らは切実
「母を片づけたい~汚屋敷で育った私の自分育て直し~」の見どころさんとしては、
・今まで色んな毒親話を聞いてきたけど、その中でも最強の話が読める
・しかも、セクハラとネグレクトと汚屋敷の三段攻撃
・共感しかない毒親後遺症に、毒親経験者のぼくもヘドバンしながら読むほど
ってとこかな
また、マンガとしても位置づけがしっかりしてる。
プーチン出落ちネタというわけじゃなくて、異世界転生作品でありながら帰る気満々でかつ、異世界もしっかりエンジョイするという珍しいタイプの主人公であることを1話で示してる。
ここがもうすごいと思った。
「思春期JCの血は極上」が最高な理由は2つ
・とにかく設定が斬新。アリそうでないところをうまく攻めてて、秋葉原で見本読んだ時にはもう惚れてた
・甘露アメさんが描く女の子がJCも、ユニコーンもとにかくかわいい。
これで人気出ないならもう俺はなんのマンガを探してきて紹介したらいいのかわからん
「笑って楽しめるクソマンガを紹介しよう」ぐらいの感覚で、Rentaの年間売上が2位だった、恋と弾丸を読み始めたんだけど…2話でヤクザとエッチするようなマンガだもん。
怒り通り越して、
「あー女にもムッツリスケベがけっこうな人数いるんだなぁ〜」
と割と安心した。
本当に経験あるから言わせてもらうけど、ブラック企業でも大企業だと「15分前には来て」はけっこうある話だし、中小企業のブラックだと「研修中は金払わない」は本当にある。
本当は違法なので、みんな「訴えれば勝てるよ」と言ってくれたが、当時うつがひどくて気力がなかったです…はい
で、これJKであることの意味は「学生服をある程度成長に合わせて買わないといけないけど、予想に反した成長を遂げてしまうことがある」という話を描く時に、大人だとそうはいかないから。
大人だと自分のお金ですぐ買い換えられるけど、学生服は入手も金銭的事情も大変だから、「たわわ」の弊害がでる
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ただ、ゆうきゆうさんが好き嫌いに関わらず、これはめちゃんこ正しい。
ネット中毒・SNS中毒の人はみんなに見てほしい
気になってるマンガの2巻を買ったんだけど…このページで俺は勝利を確信した。
くそー今まで見た「男の娘」系のキャラの中で一番かわいい!
俺、男の娘も、西尾維新作品のキャラもハマったことないけど、これが最高傑作やと思う
性から遠ざけるのが、青少年健全育成みたいな風潮があるけど…逆ですよ。
カオスで色んな人がいることを知る方が相互理解で教育的ですよ。
事実主人公もあいちゃんと関わりない時は、女性を極端に怖がりすぎて、胸とお腹が満員電車に触れる状況になったことで痴漢冤罪にされるとか思ってたわけで…