【キャラの位置関係がわかるように描こう】
キャラのアップばかりで、
どういう配置にいるかわからない漫画は実は多い
ちゃんと読者に伝わるよう、
キャラがどういう位置にいるかわかるように描こう
ロングショットで、背景を描いたうえでキャラの配置を
【状況をわかりやすく】
画像1.には、唖然とした表情のコマに、
剣を落とす"ガシャン"という描き文字がある
これは、剣を落とす様は描いてなくて、
表情のみの絵と描き文字に関連性がない
なので読者が戸惑う
「それまでのコマの絵でわかるから」と思わずに、
描き文字だけの表現は避けよう
【巨体さあらわす構図について】
巨体のキャラをロングで全体像が見えるように描いてしまうと
巨体に見えなくなってしまう
それで、次のコマの他のキャラが急に大きくなったような印象を与えてしまうよ
巨体さを出すなら、ローアングルで見上げる構図にしたり
背景を使って下半身を覆い隠そう
昨日から、
オンラインでマインドフルネスサロンを受けてます
集中力アップで
漫画制作の効率向上を!
清掃のバイトで疲れて帰ってきた日は
よく眠れるので
睡眠の質を高めるため
朝の涼しいうちに1時間ほど散歩に出てます
いい作品作りには
健康な体を
「ヒツジの鬼退治」描き終わったら
ほか、描きたい読み切りが2点ほどあるので
そっちも描いていこうかと
漫画描いてると、ひどく眠気に襲われるので
うたた寝防止にストレッチしたり
少しのあいだ息を止めてみたり
保冷剤を額にあてがったり
前回はネガティブ的なポストでしたが
自分に合った活動でないと続かないんじゃないかと
ネットの時代、今はいろんな活動方法があるので
最近、3度目の不眠症を患い
2度目のときにだいぶ対策を学んだため
さほど長引かず昨晩なんとか寝られて
自分のメンタルに合った活動について
考えさせられました