「むらかわ先生が描く2199での死」・連投
相原の父の死もアニメでは非常に取って付けたような描かれ方でしたが、この見事さです!知人にむらかわ版は後出しだから出来るとも指摘された事もありますが、常に人の心情に重きを置かねば出来ない描写だと思います。どうか皆様の応援を!
#むらかわみちお
「むらかわ節の炸裂です!」
むらかわ先生の2199が再開されて、むらかわ節が炸裂してハラハラしています(^_^;) 第8巻のこの場面も、再開後の展開を読んでから読み返すと意味が違ってきます。先生の「ただ可愛いだけのキャラは描かない!俺の描くのは人間だ!!」の意思を強く感じます。
#むらかわみちお
「カットされたシーンがひお版に!・連投」
シナリオには記載されているこの辺りの場面は
本編には無く、土方はいきなり艦長になる展開です。
土方のセリフは重要だと思います。
「皆様、ありがとうございます」
多くの皆様が、むらかわ先生の応援に賛同
して下さいました。本当に、本当にありが
とうございます。この声が、関係者の皆様
に届く事を切に願います。
#むらかわみちお
「むらかわ先生が描く2199での死」・連投
むらかわ先生の過去ヤマト作の「会戦」に反響があり
むらかわ先生を応援している私としては嬉しいのですが「会戦」は過去作で一話分のみです。現在、中断中の漫画版の2199を応援して頂けると嬉しいです。
これから連投します。 #むらかわみちお
先日むらかわ先生が、コーヒーを炭酸水で割って飲んでいるとSNSで語られていました。先生はコーヒーが苦手で克服したいと以前に語っていられました。コーヒーを克服なされたのでしょうか?先生の2199の古代は御自身の嗜好を反映して冷茶が好みです。
「死ぬな坊主」「こんな子供がなぜ死ななきゃ...」
2199第1話の観測士の若い兵の死の場面は、むらかわ先生の「会戦」が元になっていると思います。何度も何度も言っていますが、「会戦」の1話に与えた影響は図り知れません。
#むらかわみちお